山口祇園祭/山口県山口市竪小路 | 沸点36℃

沸点36℃

他愛のない日常と歴史散策、主観

2018年7月27日散策/山口祇園祭

2018年夏に散策した時の記事です

山口三大祭りのひとつ、祇園祭
毎年7月20日から27日の間に行われるんだけど、この年も見てきました~♪


山口で京を模した街づくりを行っていた大内弘世が、応安2年(1369)に京都から勧請建立した祇園社(明治の神仏分離令によって八坂神社と改める)のお祭りで、

20日には御神幸といって、扇の舞と鈴の舞の二部からなる「浦安の舞」と、鷺に見立てた頭と羽を付けて舞う「鷺の舞神事」が奉納されて、三基の神輿や祇園囃子を乗せた山車が八坂神社から御旅所まで練り歩くの

24日のメインは「大内の~~~殿様♪」に合わせて総勢1500人にも及ぶ市民総踊りがあって、

そして本日最終日でもある27日は、男神輿2基、女神輿1基で八坂神社へ御還幸が行われるよ


御旅所にお渡りしていた神輿が、神社へお帰りになるよ


三基の神輿は、八角神輿(アシナヅチノミコト、テナヅチノミコト)、六角神輿(スサノオノミコト)、四角神輿(クシナダヒメノミコト)

神輿の露払いは二基の山車で、眞車山と菊水鉾


裸坊と呼ばれる男衆の勇ましい姿も見物なんだけど、なんといっても女性が担ぐ女神輿はこのお祭りの華ですよね

これね、重量が1㌧近いんですって

八坂神社って夫婦円満や縁結びの神様でもあるらしいわ
御神輿を担ぐことで御利益がありそうだよね


神輿がお帰りになったあとの御旅所
今年も見れてよかった~


アーケード商店街も人通りが寂しくなりました

お祭りのあとのお楽しみ、商店街の家庭的な雰囲気の小料理屋さんで


乾杯(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)乾杯

鶏天、美味しいピンクハート
山口はおでんにはんぺんとかちくわぶとか入れないのかしらね
お豆腐が入っててびっくりΣ(・ω・ノ)ノだけど、なかなかイケるOK


初めて食べたよ、牛もつの唐揚げ?
これ、スッっっごく美味しかった
5皿くらい、ペロッとイケそう


お酒のあとはほうじ茶

祇園祭が終わってしまっても、8月に入るとすぐ山口ちょうちんまつりが始まるね!
これも大内氏にゆかりがあって、紅色した数万個もの提灯が放つ光のトンネルはとっても幻想的で素敵だよね

待ち遠しいな


そうそう、5月に一戸建てに引っ越しをして、お庭の草取りに精を出し始めた頃、ベランダの隙間にスズメの巣があったみたいで、スズメの赤ちゃんが飛び立つ練習をしていたの

もぉーーー滝汗
日々心配で心配で、無事巣立つ時まで毎日がビクビクでした


たとえスズメでも、今は~えっと、なんだっけ
鳥獣保護法みたいなのがあるから、勝手に保護も出来ないし、ただ、見守ってるだけなんだけど、

引っ越し早々に、10日くらい、気が狂いそうになるくらい悶々と過ごしちゃったじゃん苦笑

でもスズメって、ほら、古来から神の使いだっていうじゃん( *`艸´)ウシシシ



あなたもスタンプをGETしよう