犬鳴の滝と山頭火/山口県山口市仁保上郷 | 沸点36℃

沸点36℃

他愛のない日常と歴史散策、主観

10月8日散策/犬鳴の滝と山頭火


この日はお天気がとっても良く、まさに行楽日和太陽
どっか行きたーーーいあたふた

そういや仁保の道の駅「仁保の郷」で何かイベントやっていたなぁ
採れたての新鮮なお野菜の直売所もあるし、いつも売り切れで未だ食べたことのないイノシシコロッケが食べたーーーい汗
あと、豚汁❤ここの豚汁、さつまいもやかぼちゃも入っていて、お味噌は麦味噌(たぶん徳地味噌)を使われていて甘いんだぁ

と、いうことで行ってきたよ♪


仁保地区には、なんと❗
世界最大級にして国内随一の衛星通信施設「KDDI山口衛星通信センター」があるのよねハートハート

巨大なパラボラアンテナ群を見ても、いやぁ💦あまりたいして興味はなく、未だに施設の見学へも行けてないんだけど、考えてみたら最大のもので直径34mもあって、大小合わせると24基の衛星通信用や電波望遠鏡のパラボラアンテナを間近で見たら圧倒されるんだろうな

ここの通信所は1969年に開設されたらしいけど、日本にはもうひとつ、1963年開設・1966年に運用開始した日本の衛星通信発祥の地と云われたKDDI茨城衛星通信センターがあったのよ

なんかね、最初の日米間テレビ衛星中継受信実験が行われていた最中に送られてきたのがジョン・F・ケネディ米大統領暗殺のニュースだったらしいわ(´゚艸゚)∴ブッ

でも茨城衛星通信センターは、もともと日米間の通信を行うために設置されたものだから、結果的に2006年に運用を終了して、山口に基地を集約させているみたいだよ

なるほどねぇあっっ
なんか少しだけ興味が湧いてきたわ!
今度、見学へ行こう📡📡📡📡📡


道の駅「仁保の郷・誕生祭」
無事、イノシシコロッケをゲットいのししいのししいのしし星カラフル
巨峰のソフトクリームも美味🍇🍇🍇星カラフル

ああ~~~鮎の塩焼き食べたかったなううっ...


仁保地区の歴史は、鎌倉時代に源頼朝に仕えていた平子重経が、地頭として仁保に赴いてから、平子、仁保、三浦…と称しながら380年に渡って統治されていた土地

オッパの話では、平子氏って現在の横浜市磯子区出身じゃないかって云われているらしい

ハマっ子やん(*'∀`*)vおんぷ

って言ったら、

「むかしは横浜なんて無いよ
あの辺は武蔵国久良岐郡って言ってたのかな」

だって(´・ω・`)

わたし「え、でも~~~仁保の説明板には平子重経は関東三浦地域の出身って書いてあるよ?」
オッパ「平子氏の祖先が三浦に本拠地をおいていた三浦一族の出身だからね」

なるほどあっっ平子氏は三浦氏の分家筋なのね
三浦氏の名前の由来が三浦半島
平子氏の名は武蔵国久良岐群平子郷からきているのかな

道の駅の裏には、それとは関係ないけれど何故か糸米遺跡の箱式石棺が移設されていて、

真ん中の写真・瑠璃光寺跡遺跡の中世墓(土葬)の石組の一部が移設されていたわ
瑠璃光寺跡遺跡の土葬墓の調査では、高い身分の者のお墓だということがわかったらしいんだけど、鎌倉時代に地頭職として移り住んだ三浦一族のお墓じゃないかと云われているみたい

わたしはそこで「ふぅん、スゴいね」で終わるんだけどがびょーん
話を聞いたオッパが「なんで仁保高野にあった瑠璃光寺に三浦一族のお墓があるの?あそこは陶弘房の夫人が夫を弔うために建立したんじゃなかったっけ?」てさダッシュダッシュダッシュ

またかい(´・ω・`)悩む、わたし顔に縦線
そりゃそうだ
全く気づかなかったよ( ̄_ ̄ i)汗

オッパ「もしかしたら陶弘房の夫人って、三浦一族の人だったりするのかもね」

Σ(=°ω°=;ノ)ノえ?あっっあっっあっっ

ビンゴーーー!

仁保盛郷(三浦氏=平子氏=仁保氏)の娘が陶弘房の正室になってるゲッソリオ-マイガッ
しかもね、時が流れた後、仁保氏に男子が生まれなかったため、仁保氏の娘に吉川元春の次男坊を養子にもらって仁保氏を継いでいるみたいだわ!

うぉぉ~汗忘れてた
源久寺へ行った時、三浦氏・平子氏・仁保氏のお勉強したのにさ

と、いうことは仁保元棟になった次男坊は仁保の領地を継いだわけで、

その3年後、父親の吉川元春が秀吉の九州征伐の時に亡くなって、翌日元春の長男が使いを仁保の瑠璃光寺に出して葬儀執行を依頼したのには、当時の瑠璃光寺はそれはそれは立派で300以上もの末寺を持っているほどだったし、まだ若年だったとはいえ瑠璃光寺を含めた仁保の地は元棟(元氏と言えばいいんだろうか)が治めているわけで…元棟には元春の家臣がついていたし、なるほどねぇ~(結局、仁保元棟→繁沢元氏→毛利元氏になるんだっけ?)

因みに長男さんは翌年に亡くなってしまって、家督を継いだのは三男の広家で、周防国岩国領の初代領主(長州藩側からしてみたら、あくまでも吉川氏は毛利氏の家老だから、藩主として認められなかったため「領主」…なんだそれ顔に縦線2)だったんだよね

亡くなった長男さんに嫡子がなく、本来なら吉川家はお取り潰しになるところを黒田官兵衛が秀吉にお願いして免れたとか
黒田官兵衛…名前は知ってるV6の岡田くん
へぇあっっよく知らないから大河ドラマ見よダッシュダッシュダッシュ

そういや吉川広家って関ヶ原のお弁当の人?(´゚ω゚):;*.':;ブッ


なんのお話ししていたんだっけ?滝汗
いつも脱線しちゃうわ汗汗汗

あ、この実はイヌマキ
面白~い(´▽`)初めて見たわ

どうやら実は食べれるみたい
オッパ食べてたもん

それから地方によって呼び名が違うみたい
例えば山口県ならキンギョー、サルモモ、サルミノ、サルノキンタ…え?サルノキン…やめておこう汗汗汗


さて、少しお散歩しようか
どこ行こうカップル

地図を見ると、仁保川上流に犬鳴の滝?なにそれがびょーんがあって、へぇ🎵山頭火の句碑があるみたい

「犬鳴の滝」って説明板によると、滝壺に落ちた主人を思い、悲しみにくれた犬が3日3晩鳴き続け、ついには後を追ってしまったという民話が残っているらしいわ

もっと先へ行くと「曲水の滝」や「夫婦滝」なんかもあるみたいだけど、今回は山頭火の句碑だけ見よう

お天気いいし、行こうダッシュ行こうダッシュ

(2017.7.24撮影/新山口駅前「まったく雲がない笠をぬぎ」)

「行乞記」より

七月廿八日
六時すぎ出立、道はアスフアルトの一路坦々
朝風が法衣の袖にはらんで涼しい
九時から山口市の裏通行乞二時間
鈴木の奥さんに御挨拶する、思ひがけなくお布施を頂戴して恐縮した


(写真/夢の椀プール)

野田神社、豊栄神社へ参拝、境内は掃目もあざやかに蝉しぐれのなごやかさ
山口県庁の建物はおちついてゐて好きだつた、背景の山のすがたも気にいつた
サベリヨ記念碑を観た
寺内文庫で新聞を読みながら休む



二時から六時まで、宮野仁保を行乞して仁保上郷の河内屋といふ安宿へ泊つた、山村のしづかな家でうれしかつた、行程五里
木賃 三十銭

(写真/光明寺跡)

夕飯(鯖の煮付、茄子の煮込、沢庵漬)
朝食(味噌汁、煮豆、沢庵漬)

所得(銭三十銭、米三升)

今夜はお布施のおかげで、日本酒三合いたゞく

(写真/竜宮淵)

途上、鮮人の一家族に心を惹かれた、世帯道具を背負うて移動する道中らしい、蒲団、飯釜、行李、子供、そして弱者劣敗者である彼等は私にまで挨拶した、私は彼等に対して好感よりも哀感を持つた
或る農家で、おかみさんが皿に米をいつぱい盛つてくれた、くれやうが多すぎるから何かあるなと思つてゐたら、果してさうだつた、小さい子に鉄鉢をいたゞかせてくれといふ、消災呪を唱へてあげた、此頃は鉄鉢をさゝげてあるく坊主も稀だし、また子供が頭剃を嫌はない禁厭として鉄鉢をいたゞかせてくれといふ事も稀である



今日はめづらしくコヤトといふ方言を聞いた、コヤトは餓鬼とおなじく、子供に対する親愛と軽蔑とを意味する言葉である、ホイトといふ方言のやうにおもしろいと思ふ


 生きのびて蔦のからんだ門のうち
 炎天の地べたへ人間をゑがく
 水に水草びつしり
 ぼろきてすずしい一人があるく
 蝉しぐれあふれるとなくあふれてゐる水
 ここが国ざかひで涼しい風
 山かげの夕凪の魚がはねるさゞなみ
 ながい豆も峠茶屋のかなかな
 河鹿にはおそかつた蜩の安宿で
 枕がひくうて水音がたえない一夜
 たつた一軒家の白木槿咲いてゐる
 水瓜はごろりと日ざかりの畑
 (乞食坊主の頭陀のおもさよ)
 水音のかなかなの明けてくる
 窓は朝蜘蛛のうごかない山がせまり
 ながれ、寝苦しかつた汗をながす
 みんなたつしやでかぼちやのはなも
 こどもばかりでつくつくぼうし
 家あれば水が米つく
 どこまでついてくるぞ鉄鉢の蠅
 家がとぎれると水音の山百合
 煙が山から人間がをる
 仲よく朝の山の草刈る
 いたゞきのはだかとなつた
 こゝからふるさとの山となる青葉
 山奥の田草とる一人には鶯
 人にあはない山のてふてふ



句碑の裏には、

「漂泊の俳人種田山頭火は昭和8年7月28日、この地を行乞、一泊した
この句は生前親交のあった詩人和田健所蔵の短冊による山頭火の直筆である」

■分け入れば水音/山頭火


山頭火は8万4千句という膨大な数の作品を残し、昭和15年(1940)10月11日、脳溢血のため一草庵(愛媛県松山市)で生涯を閉じる
本人念願のコロリ往生だったと云われている
享年58

晩年の日記には、
「無駄に無駄を重ねたような一生だった
それに酒をたえず注いで、そこから生まれたような一生だった」
と、書いている

辞世の句
■もりもり盛りあがる雲へあゆむ


山頭火はいいね
世間的には昭和30年くらいまでほとんど評価されなかったみたいだけど、山頭火の自由律俳句には、素朴なんだけど飾らず、真っ直ぐで正直且つ重みすら感じて、何故か心惹かれる

現在、山頭火の句碑は全国に500基以上あると云う


ぺこぺこり


今までの恋人、何人?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう