我が家はパナソニックの天井埋込型ナノイー発生機をつける予定です。

 

image

 

 

 

積水ハウスのカタログに設定のあったものですが、ダウンライトのように天井に埋め込むもので、結構スッキリしているので、良いなと思いましたニコニコ

 

 

 

天井には下矢印こんな感じで付きますグッ

 

 

 

パナソニックのナノイーやシャープのプラズマクラスターは、ようは、イオンの力で悪い奴をやっつけようというものですニヤリ

 

悪い奴とは

 

もやもや 花粉

もやもや アレル物質

もやもや 臭い

もやもや カビ菌

もやもや 菌、ウィルス

 

などの事ですが、実際にどの程度の効果があるのかはちょっとわかりませんねキョロキョロ

 

メーカーの実験データでは、結構な効果があるようです。特にペットを飼ってらっしゃる家では付けると良いとか。

 

 

 

さて、そんなナノイー発生機ですが、我が家では4台設置予定です。

 

流れ星 シューズクローゼットに1台

流れ星 ウォークインクローゼットに2台

流れ星 パントリーに1台

 

です。特に臭いやカビなどが気になる部分ですね。

 

気になるランニングコストですが、24時間運転で電気代は1台1か月74円との事なので、4台1年で3千5~6百円でしょうか。

稼働時に水を補給したり、水道を引いたりする必要もありません。空気中の水分を使う仕組みのようですウインク

 

 

 

実は我が家には家事室と称する室内干しスペースを作る予定なのですが、そこには天井埋め込み型のナノイー発生機は設置いたしません(大門未知子風に)

 

そこには、イオン発生機能を持った乾燥機を買って置こうと思っているからです。

 

例えば、下矢印こんなの

 

 

部屋干し臭対策です!

 

ちゃんと事前に置き場所も考えてコンセントの設置もお願いしておきました!

 

まあ、置き場所考えたとは言っても、本体サイズは選ぶ機種によって変わってしまうんですけどね。新製品が出たら、旧製品と大きさ同じとは限らないし。

 

ちなみに妻はナノイーとか全く興味のない様子。

 

 

 

さてさて、我が家の状況ですが、まだ着工いたしません(しつこい)

 

来週着工する予定です。楽しみです照れ