新居の空調をどうするかはさんざん悩んだ点でした。

 

新しい家は、吹抜けが欲しかったし、廊下や階段などできるだけオープンな間取りを希望していたので、それに合うのはやっぱり「全館空調」だと考えていました。

 

image

 

 

全館空調の魅力は大きくて、冬、帰宅した時に家が暖かいというのはとても理想的なものでしたし、夜、トイレに起きた際に暖かいとか、風呂場や脱衣所が暖かいというのもとても重要な事と思っていました照れ それに、空調の風がガンガン身体に当たるとかもないし。

 

 

 

まだ積水ハウスに決める前、色々なハウスメーカーを巡りましたが、全館空調をお勧めしてくれたメーカーは1社で、他のメーカーは 「お望みなら全館空調にする事は出来ますが、あまりお勧めはしません」 という感じでした(言い方は各社それぞれでしたが)ショボーン

 

お勧めされない理由は色々ありましたが、大きくは下記の点です。

 

・電気代が高くなる(本当はてなマーク

・機械の設置スペースの問題(性能を出す為には、どこに置いても良いわけではない)

・天井下がりの問題

・ダクト内にカビが生えたら対処不能ですよえー

・メンテナンスの手間、費用がかかる

・故障したら大惨事ガーン

 

などなど。

 

まあ、そりゃ、こういうものはメリットも大きいけど、どうしてもデメリットもありますよねぇ。

時間と技術の進歩があれば、大部分は解決するのだと思いますが。

 

我が家にとって、一番大きな問題は「天井下がり」でした。

 

どのメーカーも、ダクトが梁を超えるにはどうしても天井下がりが発生するとえーん

 

確かに、それはそうですよね。調温した空気を送るわけですから、エアコンの冷媒管のようなわけにはいかないのでしょう。部分的に天井が下がるのが嫌なら、天井全体を下げるしかない。それじゃ本末転倒です。

 

せっかく吹抜け作ったり、オープンな間取りにするのに、天井が下がるのは辛い。納戸とか影響の少ない部分だけだったらいいけど。各社色々検討・工夫して提案してくれましたが、やっぱり、居室の中にも下がる部分が結構出てきます。圧迫感ありありです。

 

 

なので、結局全館空調はやめました。全館空調、機能としてはとっても魅力的でしたが。

 

 

ただ、うちはたとえ全館空調にしたとしても床暖房も結構広範囲に入れるつもりだったので(なんで?っていう突っ込みは無しで)、それほど寒い家にはならないのかな?というよりも、結構暖かい家になるのでは?と思っています。

 

もちろん鉄骨なので、ヒートブリッジなどの問題が無くはないでしょうが、まあ、大丈夫でしょう(楽天的)口笛

 

 

 

さて、全館空調をやめて個別エアコン+床暖房にするにあたり、今度は夏場の事が心配になってきます。そこで、天カセの個別エアコンの他に、ダイキンのココタスという小空間用の小型エアコンを補助的に利用するようにしました。

 

 

積水ハウスの設計士さんからの提案でした爆  笑

 

(にゃんと、我が家は "1LDK" でエアコン4台 + ココタス5台 という訳のわからなさ!!(そしてさらに床暖房)

※そしてさらに「ガスファンヒーター」用のガス栓も付けときたいという妻。いくらなんでも却下する夫。どんだけ寒がり?

 

確かに1台くらい壊れても大丈夫だろう。リスク管理バッチリジャないですかキョロキョロ

 

 

うーん、でも全館空調以上に費用はかかるかもねガーン

エアコンは旧家で使っていた物を極力再利用するという事で、初期費用は抑えたいと思います。

 

 

あと、吹抜けにはシーリングファンを設置します。冬場は2階リビングの床暖房の熱が吹抜けを通して3階も結構温めてくれるのではないか?とも期待していますてへぺろ

夏場は3階のエアコンつけとけば、2階も涼しくなるかな~?グラサン

 

 

さてさて、どうなるか?実際に住んでみるのが楽しみです(ワクワクドキドキ)