ご存知でしょうか‼︎
世界で活躍する人の
幼少時代の環境の共通の一つは
「家族でゲーム」をすること
だそうです。
ということで今回は
/
ゲーム選びの3つのポイント
\
お伝えします!
(声がけに直結する
ママの心構え3つのポイントは
LINEで配信しますので
ぜひ、ご登録下さいね!)
①子供達それぞれの
成長発達にプラスα高いものを
選択する
簡単すぎるとすぐクリアして飽きて
難しすぎるとすぐやめちゃうのが
子供たちなんです
カードゲームだけでなく
知育道具全般にいえることなので
見極めが大切になります!
でも、今やらなくても
その先にやるかもなので
簡単なよりは難しい方が
無駄にはなりにくいですよね
②推定年齢マイナス2が目安
全く遊びに取り入れてなさそうな
ジャンルならば
適正年齢の記載は目安になりますが
①でもあるように
箱に記載のある年齢はあくまで
目安でしかありません!
特に、2人目は3人目は、
上の兄弟をみていますし
成長スピードは変わります
③子供の遊びの旬に近いもの
ないしは、旬になるかもしれないもの
ここは、日常ママが子供の興味をどれだけ
観察しているかがキーとなりますね♡
一緒に遊ばずには
なかなか汲み取りにくい部分です
1枚めにのせた
写真のゲームはこちらです
ワンダーズー
購入先は「すごろくや」さんですが
こちらのリンクを参考に
はらせていただきます。
みてたらワクワクしちゃいまして
この時はまとめて4つ
買っちゃっいました
このワンダーズーは
超簡単に言うと
パズルのようにあてはめて
コマとなる人に付随する点数で
競うゲームです。
キャリア式子育て脳は
非認知能力の芽生える
ツールは何か?という観点が
ありますので
期待される非認知能力を
ピックアップし
お伝えすると
・思考力
・計画性
・選択力
・決断力
・試行錯誤力
・空間認識力
・予測力
・状況把握力
・観察力
・ワーキングメモリーに
そして、計算力など
となります^_^
ちなみに息子は
このゲームに関しては
負けても怒らないんです
おそらくは
対戦相手はいるけれど
全て自分次第だからかなぁと
想定します
例えるならば
ゴルフのような
対戦相手はいるけれど
本当の対戦相手は自分
のように
でも、もっと月齢が小さな時は
悔しくて怒ることもありました
そんな時は「受容」が大事です!
ということで
遊ぶ時の心構えを3つ+1つ
お伝えしたいと思います。
ぜひ、LINEにご登録後
ご覧くださいね!
内容はタイムラインでも
ご覧いただけます
毎回満席の声がけセミナーは
9月にも実施!
8月25日から受付開始!
詳細は、LINEのタイムラインから
ご覧いただけます!
日程があわない場合は
リクエストもお受けしていますので
ご連絡くださいね!
また、
お受けしています
どんな小さなお悩みでも
構いません。
お気軽に登録、メッセージを
送ってくださいませ
佐藤有紀でした