今週の気になったニュース0207-0213 | この世に偶然はない あるのは必然だけ

この世に偶然はない あるのは必然だけ

良いことも良くないことも
全ては自分のために起こること

明日はホワイトデー(ただし日本に限る笑)

私もいただいたのでお返ししなければいけないな・・・母に

一応それなりの値段のモノをいただいているので、こちらも相応のモノをと思っている

候補はGODIVA


では、例によって気になったニュースを挙げていく

テクノロジー編
「強制的にWin10にするMSが嫌だ!Macに行く」という方へMacユーザーとして言っておきたいこと
→言及されている通りだ!かつてに比べれば互換性は向上したが、Macだとアップデートしただけで使用できなくなるソフトが多いらしい

さよならドコモ。もうDoKoMoショップなんていらない
→まあNTTが母体だからな

Facebook広告費1万円で何いいね変えるか検証した予想外の結果
→予想外というほどの量ではないが、確かに想像の上は行っているな


政治と経済編
「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情
→やはり「らら」と「イオンモール」か・・・。もうデパートは、大都市以外サバイバルに勝てないのでは?

学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話
→こんな人だったら喜んで手足となるのだがな

完全保存版!今すぐ購入したい3月末株主優待銘柄700社以上を一挙大公開
→一覧にされても何がどういいのかさっぱりだ。しかもニプロ・ワコール・大東建託など投資額が100万超えのもある。さらに日本ハムは260万、キッコーマンに至っては380万、そんなホイホイ出せるような額じゃないだろう。
一覧にはなかったが、個人的にはオリエンタルランドは投資する価値ありだと思う。ここも最低80万弱と高額ではあるが、今が下降の底辺状態(要するにこれから上がっていく)だと思うからだ。


暮らし編
働きたくないとか楽して生きたいとか言ってるやつの気持ちが全くわからん
→やり直しがきかないのが恐怖だからに決まってるだろ!

ディズニー大好きな私の、最近ディズニーから気持ちが離れて始めているように感じる話
→確かに、接客サービスは日本の方が優秀かもだが、システムは海外の方が優秀だろう


おもしろ編
夫へのささやかな復讐をする妻たちが激増
→殺すレベルで「ささやか」?本気出されたら、何をするのやら・・・

おむつのパッケージも規制対象?イオンのベビーパンツが赤ちゃんの乳首を消してあってなんか不気味
→女児ではなく男児にすれば解決するのでは?

教卓の上で憲法9条を大声で叫ぶ生徒 駿台予備校がヤバ過ぎると話題に
→悪いことしてるわけじゃないだろ?言論の自由なんだからいいじゃないか

これが1928年のロンドン めちゃくちゃ近代的でワロタ
→確かに!現在のロンドンと言われても疑わないだろう

あんまり評価されないけど個人的に名作だと思っているアニメ
→無責任艦長タイラーだけは見たことがある。だが、名作か?


世の中編
年500人がAVデビュー 出演教養の末、違約金まで
→驚きの数字だな

「子産めない女性は寄付を」「2人以上」発言の校長
→確かに少子化は心配だが、だからといって強要はいけないだろ


エンタメ編
2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?
→観たい奴が観に行くんだよ!笑

風間俊介が告白 ジャニー社長に「YOU、やっぱりいらなかった」
→せめてオブラートに包めよ!


学び編
ネットで情報収集するよりも何倍も濃密な学びが得られる10冊の良書
→「ご冗談でしょう、ファインマンさん」だけは知っていた

ハーバード大が世紀の大発見 30歳若返りのクスリ
→また神が怒りそうな研究を・・・「すげえ」と思う反面「怖い」とも感じる今日の技術


アニメとゲーム編
モーニングで掲載されている「僕が私になるために」という漫画がすごい
→タイトルで想像できるな。想像通り、性同一性障害の男性の話だそうだ

以上