今週の気になったニュース1013-1018 | この世に偶然はない あるのは必然だけ

この世に偶然はない あるのは必然だけ

良いことも良くないことも
全ては自分のために起こること

私事なのだが、悩みがつきることがなくて困る。

やっと解決したと思ったら、別の問題が浮上。

増えることはあっても減ることがなくてつかれるな。

それでも、大切な人(恋愛的な意味ではない)のため一切気を抜くつもりはない。


それでは、例によって気になったニュースを挙げていく

1
飯能市職員が勤務中に公共機関陣取りスマホゲーム
ある意味ガーディアンとしてよく頑張った(苦笑)

2
所有者しか扱えない伝説の武器「ミョルニル」を自作していろんな人に持ち上げられるかチャレンジしてもらう
役に立つかどうかは別といて、面白い発明だな

3
「いいひとがいない」のメカニズム
スライドで商品開発を例に挙げていたが、「?」だった。言いたいことは何となく分かるが、そもそも人をモノに例えることがナンセンスだと思う

4
色彩の持つ心理的意味とアイコン
私は基本的に黒・白・青をメインにしている

5
絶対見ておきたい男前インテリアの良画像
とてもクールだが、この状態を作るのと維持するのがとても大変そうだ

6
職人の仕事 腕のいい職人はイライラさせる技術を持っている
変な意味ではなく「いい仕事してくれたな」と解体時のやりづらさから皮肉の言葉が出るということらしい

7
日本人にだけ読めないフォント
確かに読めないが、本当に日本人だけか?

8
赤ボーダーがトレードマークの楳図かずおが年に数回だけ青ボーダーを着て出歩く理由
あんなどす黒い話しか書いてないのに、こんな優しさを持っているなんて、ステキだ

9
Excelってこんなことできるのかよ
作り方は知らないが、テトリスができるのは知ってる 実際友人が見せてくれた

10
俺「スマホ使ってる?」友「スマホじゃないよiPhone
オマエら物の区別できてるのか?iPhoneはスマホのうちの1つだろ!

11
坊主の似合う人似合わない人
まあ、見た目だから結局そこだよな

12
衝撃だった邦楽の歌詞
こんなに色々出さなくても、サザン(
桑田佳祐)の歌詞を出せば一発だろう?

13
なぜ日本人は池井戸潤ドラマに惹かれるのか
色々論理的に理由を並べてはいるが、一言で言えば「現代にマッチした作品」だからだろう

14
笑ってはいけないシリーズで歴代最高の場面
これを見ていたらまた見たくなってしまった笑

15
早起きすると寿命が縮む
これだけでなく「9時5時」という労働時間も人間の体内時計とかみ合っていないらしい

16
「スターウォーズ」デザインの旅客機登場
中もスターウォーズ仕様らしいが、外見は微妙だ

17
アイドルに恋愛させないために頑張りすぎる事務所の企業努力
気持ちは分からなくもないが、恋愛で成長することもあるはず。一概に「恋愛は邪道」とするのはどうかと思う

18
架空の都市景観の画像
こういう画像は大好きだ

19
干ばつの続くカリフォルニアにようやく雨が降った・・・と思ったら
見方によっては日本の被災地よりひどい気がする

20
恋人を独占したい・束縛したい、そんな欲が強い人たちによるウイルス対策ソフト「ノートン」の悪用が懸念される
ノートンは重く自分の周りに使う人がいなかったので、記事を読むまで全然ピンとこなかったのだが、恐ろしいな

21
世界を救う新エネルギーを目指せ!再生可能・危険性なしの「マグネシウム燃料電池」
「危険性なし」という言葉にとても疑問がある。大なり小なりリスクのないものなどこの世に存在するだろうか?

22
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ に見る「対等」への問いかけ
ガンダムSeed Destinyを最後に全然見ていないので何とも言えないのだが、身分的なものも今回はテーマなのかもしれない

23
「もしも、光速の90%で野球ボールを投げたら」の結末がカオス過ぎる
とても恐ろしいが、現状そのスピードで投げること自体不可能だろう