尖閣諸島国有化がこんなに大事になるとは思ってなかった by 野田首相 | この世に偶然はない あるのは必然だけ

この世に偶然はない あるのは必然だけ

良いことも良くないことも
全ては自分のために起こること


















記事の中身から察するに「だいじ(大切)」ではなく「おおごと」と読むのだろう。




今まで私有地だと知らなかったので「たかが島の一つや二つで騒ぎやがって。中国にいろいろと条件付けてくれてやればいいのに」とおもっていた。




だが私有地なら、いくらでも中国をやり込めたではないか。




一番単純かつ確実な方法として、尖閣諸島に降りた人は片っ端から不法侵入罪で逮捕してしまえばよかったのではないか?




しかも、同時に不法入国罪も成り立つので、他の国にも「中国が悪者」だと知らしめることができる。そうすれば、諸外国も日本の味方になるはず。




経済的に頼る部分があるので、中国との仲を険悪にするのを良しとしないのは確かだが、だからと言って好き勝手させる理由にはならないし、なにより「(いろいろな意味で)調子コイてんじゃねえよ」とプレッシャーをかけられる。




石原都知事に対抗してか知らないが、国有化して何の意味があったのだろう?




反日派の怒りの火に油を注いだだけではないか。




国有化をした首相も首相だが、それを黙って見ていた周り(議員たち)も何を考えているのか分からないな。