自殺する学生急増 | この世に偶然はない あるのは必然だけ

この世に偶然はない あるのは必然だけ

良いことも良くないことも
全ては自分のために起こること

原因は、就活の失敗らしい。


気持ちは分かるな。


受験は、頑張り次第でどうにかなる。


しかし就活は、採用する側の判断でどのようにでも転んでしまう。


「厳正な審査の結果・・・」というお祈りメールも、どのような理由で落とされたのかを明確にして欲しいものだ。


そうすれば、落とした方も変な誤解をされずにすむし、落とされた方も納得がいく。


なによりも、改善すべき点がわかり次につなげようとするので、自殺者も減るのではないだろうか?


本人にも原因はあるだろうが、やる気をなくさせる企業側にも責任はあるだろう。


もっとも第3者的な目で見ると、学生は「働く意味が見つけられない」、企業は「会社存続の大変な中、採用に時間を割きたくない」という理由で、悪い意味で考えがマッチしており、お互いやる気がないように感じられるのだが。