2年生ブログ NO.18 髙橋 雅明 「思索」 | 立教大学体育会サッカー部日記

立教大学体育会サッカー部日記

立教大学体育会サッカー部のマネージャー日記です☆
2013.3~

No.18 髙橋 雅明


「 思索」

 

 

 








 

 

 

《プロフィール》


学部学科: 経済学部会計ファイナンス学科

出身: 静岡学園高校

ポジション: MF

背番号: 142

最近ハマっていること/新しい趣味: クラロワ

 


 


たかはしまさあき彼は、本当に応援したくなる選手だ。練習を全力でやるのは勿論、練習外の準備も怠らない。まさに、尊敬に値する人間だ。そんな彼はどんな素晴らしいブログを書いてくれるのだろうか。」

 

鈴木 翔(GK/立教新座高校)

 

 

------------------------------------------


こんにちは。経済学部会計ファイナンス学科の高橋雅明です。

 

実家は山梨で高校は静岡ため、よく「富士山はどっちのもの?」と聞かれます。

私はどちらのものでもないとは思いますが、絶対に山梨から見た方が綺麗に見えると思っています。純静岡産のもとき(2年/清水東高)もそう思ってくれていることでしょう。

 

では本に入ります。

拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。

 

私はこの一年間を振り返ってよく考えるようになったなと思います。

 

大学生になり一人暮らしを始め身の回りのことはすべて自分でやらなければならなくなりました。

 

学業もどの授業を受けるのかというところまで、自分で決めなくてはなりません。先生や親に言われたとおりにしておけばいいと思っていた自分は、時間やお金、労力を何に費やすのかを考え、行動に移すという日々はとても大変でした。

 

サッカーに関してはたくさんのことを学び、考えてプレーするようになりました。

今まで戦術なんてものは教わったことがなく、個人の能力でゴールを守りゴールに決めるということばかりしてきました。

サッカー用語はあまり知らず、「ポケット」「ハーフレーン」「トランジション」「インテンシティ」とミーティングで言われても何を指しているのかわからないなんてことありました。

 

このままでは上手くなれないと思い、コーチに話を聞くようになりました。

サッカーの原理原則、ポジショニング、タイミング、プレーの選択、守備の仕方、上手いプレーとはなにかなど、多くのことを教わりました。

 

プロの試合や解説動画なども見るようになり、今まで感じていたおもしろさとはまた別のサッカーのおもしろさを知りました。

そしてサッカーを知れば知るほど、自分とはどんな選手でなにが足りないのかがよく見えるようになりました。

 

どうやってできないことをできるようにするのか、できないことをどんなもので補うのかどうやってできることをさらに伸ばしていくのか自分に何が必要なのか考えて行動して繰り返すことで成長に繋がるということを学びました。

 

他の選手たちはすでに理解していることを私はこの年で学びました。周りに遅れをとっている自分には考えを止めている余裕はありません。

今過ごしている時間が本当に自分に必要なのか、その行動をすればサッカー選手として成長できるのか周りの選手に勝つにはどうすれば良いかを常に考え、残りの年半後悔ないように過ごしていきます。

 

拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

立教大学体育会サッカー部の一員としてチームに貢献できるよう頑張っていきます。

これからも応援よろしくお願いします。

 


 


《お気に入りのプレー写真》












《プライベート写真》





        温泉行った時写真








高校の友達と遊びに行った時の写真

(右)


次回のブログは… 

竹内一馬(DF/星稜高校)