こんにちは

受験体験記第25話です

 


今日は大学の授業を休んで旅行です


部活は休めないけど授業は出席

とられないからok?


部活は一週間の休みに入りました


大学生っぽい生活を望んでいます(笑)


がんばろ


今回は高2の4月について書こうと思います

 

 

あの頃の生活

コロナで学校がなくなったので生活習慣を整えるのに苦労しました

 

学校の課題で走って来いって言われたので

 

足の速い友達と毎朝7キロ走ってました

 

7時に友達の家の近くで待ち合わせて公園まで走って

そこを一周し

また走って帰る

 

帰ると7時半ぐらいで

 

そっから朝ご飯食べて

 

1時間かけて塾に行き9時から21時まで勉強する

 

もちろん毎日完璧にはいきませんでしたが

(あたりまえ笑)

 

1ヶ月半で250キロ走ったのは覚えてます

 

勉強も最低半日6時間はやって

12時間を確保する日が多かったです

 

あと部活の同期と何回か県内の開いてる体育館行って練習してました

→コロナの規制でどんどん行ける体育館が減っていって最後はなくなりました

 

勉強に関しては自主的にやったものとして

古文:源氏物語暗唱

漢文:十八史略暗唱

数学:数Ⅲの教科書の問題全部解く、

 赤チャートⅠA、ⅡB全問解き直し

英語:鉄壁始める、

 インスパイアっていう学校で使ってた問題集解く

 

でした

あとは

 

理科基礎の市販の参考書と

山川世界史一問一答

をちょっとだけやった気がする

 

課題は国、数、英でちょっとだけ問題出されてネットで提出とか

そんな感じだったと思います

英語の教科書暗記とかやってた

 

自分なりにやったつもりでしたけど全く身になってませんでした(笑)

勉強って難しい

 

 

恋愛

スキー合宿で再開して

 

コロナで暇になってLINEしてた子と

 

暇だし2人で遊びに行かない?

 

って僕が誘ったらなんかすぐオッケー出て

 

近くのでかいショッピングモール

行くことになりました

 

なんであのとき誘ったのか

あのときの自分の感情が理解できなくて

(この時は元気じゃんか)

 

でもこの決断が後の1年間に大きく影響しました

 

2人で何も買わずお店の商品を物色して

 

フードコートでおしゃべりして

 

半日ちょっとで帰ったんですけど

 

それが結構楽しくて

 

そこから相手のことを好きになったんだと思います

 

 

今思うとやばいやつですけど

 

勉強しない日をつくるわけにはいかなかったので

 

遊びに行くときリュックに赤チャートとノート入れて

 

遊び終わったらそのまま塾行ってました

 

 

なんか2人で遊びに行くときいつも赤チャート

持ち歩いてた

 

 

高校時代は黒い記憶が多いんですけど、この子との

記憶だけ

白く浮かび上がってる気がします

 

 

次回は高2の5月について書こうと思います

またねキョロキョロ