神戸ノートの廃盤品で以前にA5サイズをやりましたので

今回はB5サイズについて

せいかつノート、文具の富士商会ではもともと置いていなかったのですが現在関西ノートさんのHPに載っていないので廃番かと思います。

表紙は前が王子動物園正面入り口の『働く少年の像』で後ろがメリケンパークの『北の人』の像とポートタワーになっています。

B7サイズのミニ神戸ノートは富士商会にも置いています。

 

道徳帳です。こちらは推定20数年前ごろに廃番になっています。

表紙は深緑色で場所はこちらも推定ですが

再度山の修法ヶ原池(しおがはらいけ)ではないかと思います。

数年前に訪れた時には白鳥もいないし貸しボートもなくなっていましたが…

グラフ用紙です。こちらも多分20~30年前に廃番になっています。

こちらはノートではなくレポート用紙のように上側が糊で綴じられて1枚づつ捲れるようになっています。中紙は青色で印刷された5mm方眼です。

表表紙は神戸の風景ではなくラタンのイスにあじさいの花で

裏表紙はあじさい花のアップになっています。

そして保健 小学5・6年用です。表表紙は牡丹?のめしべにとまったミツバチのアップに裏表紙は場所は不明です(須磨離宮公園でしょうか?)花菖蒲?(かきつばた?)が写っています。中紙は5mm方眼になっています。

この保健ノートを手に入れたのは10数年前ですが、すでに廃番になって久しい感じでした。富士商会でも取り扱ったことはありませんし、何年前ぐらいに作られて何年前ぐらいに廃番になったかもわかりません。

 

後は茶色い表紙で1枚づつめくれる作文帳があったようですが残念ながらこちらは持っていませんし見た記憶もありません。

 

ご覧いただきありがとうございました。