ご視聴ありがとうございます。

 

どのようにして落語を作るのか、ということを具体的に示しながらの配信でしたが、

一席何かができたわけではありませんでした。

 

ですので、配信でも申し上げました通り、今後YouTube限定配信の機能を使い、

 

「配信を見た方」で

「希望される方」へ、

 

そのURLを送り、落語が創作されていくドキュメンタリーに触れて頂くということにしました。

 

 

 

現在、「ツイッターのDM」か「noteのクリエイターへのお問い合わせ」で、参加希望者を募っております。

 

 

返信を全て終えておりませんので、

 

「送ったけど、大丈夫か?」

 

と言う方が数名いらっしゃると思います。申し訳ないです。

 

 

そこで、まず本日5/12中に「アンケート」を全員に送らせて頂く予定です。

 

どのジャンルが好きか、どの程度参加したいか、すでに創作をしている方なのか、など現在「問い」を考えているところです。

 

 

まだ、アーカイブ販売中なので正確な数字はわかりませんが、

現状恐らく配信を見て頂いた方の半数以上の方が参加希望の連絡を下さっている感じです。

 

予想以上でびっくりしてます。嬉しいです。

 

引き続きよろしくお願いします。

 

 

追伸

ヌプチャパの話しを書いて送って下さった方!

ヌプチャパ忘れてました!

あんないい素材があったのを忘れていたなんて!!

感謝です。