会場に洋服姿の市馬師匠の姿が。
結果幕内優勝は三つ巴の様相。ここまでの混戦は久し振り。いろんな事があっての混戦。つまりは相撲ファンとしては胸躍る場所でなければならなかった。心と目の付け所を入れ替え、明日千秋楽を見たいと思う。
十両隆の山はこの日幕内での相撲。必殺技の掛け投げで朝赤龍を下す。未だ優勝圏内。
北はり磨は体が小さいので仕切りの時から、いろんな動きを見せどうにか自分のペースに持って行こうとする。幕内に上がれるかはわからないが、隆の山同様、必ず一人はいて欲しいと思わせる力士。
幕下の勝誠も変わった取り口をする。相手のわきの下に頭を入れていく相撲。いつからそうなったのか、それが自分にとってベストと判断した時のことを聞きたい。