サブカル天国にゲスト出演してくださった、元関脇隆乃若こと尾崎勇気さんとのコラボ企画「今場所予想」
「尾崎勇気のきばるぞ!」
http://kusanohitoshi.com/fight1/
一本背負い!!そんなことがあったんですね、びっくりです。
かわいい顔してやること凄いですね。まぁその時に投げられた琴の若さんもかわいい顔してますが。
何の事かはhttp://kusanohitoshi.com/fight1/ でご確認を。
また、私の質問にも答えてくださっております。
なるほど~、確かに勢いのある人を倒す快感みたいなものはあるでしょうね。
それよりも気になったのが、「師匠に怒られて・・・」という下りです。我々も上の方に怒られることはありますが、師匠はどんな怒り方をするのでしょうか。怒鳴るのか、それとも長~い小言なのか、はたまたブログでは書けない様な内容なのか・・・気になります。
十日目の結果
結びの一番「朝青龍」VS「稀勢の里」
喧嘩腰だったのは横綱でした。立ち合い張って後は一気の寄り。朝青龍が崩れる予想が浮かばなくなって来ました。志ら乃選「日馬富士」VS「琴光喜」
やっぱり!!琴光喜が取りこぼし!!と言っても相手は大関なので、取りこぼしという言葉は違うのかも知れませんが。でも、こういうところで勝ち星を拾わないと、精神力の弱さの指摘はなくならないのでしょう。琴光喜には殺気が欲しいです。
十一日目の予想
結びの一番「白鵬」VS「魁皇」
決して大安定とは言えない白鵬。しかし魁皇の小手投げやとったりは十分頭入っているので、立ち合いから少し突いて、そのまま右差し。魁皇の右を殺しながら落ち着いた寄り身で白鵬一敗を守る。
志ら乃選「稀勢の里」VS「鶴竜」
確実に力が付いて来ている鶴竜。気迫という面でも稀勢の里に引けを取らない。善戦ではなく確かな星を重ねて三賞受賞へ向って欲しい。
立ち合い張って動きを止めようとする稀勢の里。しかしそんなものはもろともせず突っ込んでくる鶴竜。それに焦った稀勢の里は体を開いてかわそうとしたところをうまく密着して鶴竜の押し出しの勝ち。
それと千代大海が明日から休場。それ以上のことまであるのか・・・