猛暑!!

飲んでも飲んでも、おしっこが出ないほどの汗の量。

見本誌に汗が垂れないように、腕を伸ばして中身をチェックしている時、「老眼になったらこんな感じなんだろうな」と思う。


10


買った声優関連の同人誌。

無料で頂いたものもいくつか。

11


声優同人誌を作っている人で伊集院光さんの深夜番組リスナー率は非常に高いと思われます。私もそうですし、嗜好が似ているのでしょう。


12

落語関連、プロレス関連。


13


実際、落語教室に通っている方のようです。

私も文章だけの「萌え落語」的なものを執筆しようかと思いました。っていうかそれだとラジオドラマの台本になりそうな気配がありますが。


私はゲームブックが好きなのですが、これはびっくり。

本物の形式をそのまま継承した同人誌。



14



ここまで素人でできるんだ、と関心しきり。


そして初日、いや今年一番になりそうな本が下の本です。

17

これよくできてる。何がどう良く出来てるのか説明すればするほどわからないと思いますので割愛。ってわけにも行かないでしょうから少しだけ。


声優さんのパーソナルな部分をラジオを聴くことにより、深く知りその面白いと思う所を抽出しわかりやすく説明している本。何時間ラジオ聴いてんだ!って言いたくなるほど時間を費やしているでしょう。声優さんの「見た目」を評した欄があるのですが「地味系」とか、「並み」とはっきり書いてしまうところに「この本は信用してもいい」感が出ている。


売っていた(書いてる当人か?)方も実に面白い人で


「急に好きになった時の早引き事典として使えます」


と薦めてきた。確かに急に特定の声優さんを好きになった時、どんな作品に参加しているのかということと共に、どのようなエピソードを持っている人なのかが分かれば嬉しい。しかも「早引き」なのだ。っていうかなんだ「早引き」って!早く引く必要はそんなにないし、もしかしたら早退のことか?


とにかく突っ込み所満載のこの本はお薦めすることはありませんが爆笑本です。