4月15日行なわれました落語会二つ。

「第12回戸越寄席」

出来心     らく太

短命       志ら乃

    中入り

粗忽の使者  志ら乃


大入り満員でした。また、近所になんと「戸越銀座温泉」なるものができていました。しかも15日がプレオープンで入浴料が「430円」。一門会がなければ確実に行ってますよ。しかし今後このお湯屋には通うかも。


「第95回志らく一門会」

千早振る      志らべ

片棒         らく次

大喜利   司会 志らら 回答者 こらく らく八 らくB らく太

      中入り

転失気       らく八

金明竹

踊り「矢切の渡し」 こらく

昇進&引退ご挨拶 志らく 野末陳平先生 

昇進内定者 らくB らく次 志らべ

引退決定者 こらく

粗忽の使者    志らく


悲喜こもごもな会でした。

初めに昇進の事をすっきりさせて置いてから会を進めたかったのですが、叶わず。

また、こんな回にアンケートを忘れたため、お客さんの意見聴かれず。

何かありましたらコメントないしはメール下さい。

それと、同じ日に師弟揃って「粗忽の使者」をかけるというのは一体どういう共鳴なのだろうか。


次回より3回、志らく一門会は内定者を一人ずつクローズアップした会にしていきます。是非ご来場下さい。

私は三ヶ月連続で出ます。