前座バトルはらく太が優勝。
今後二つ目も高座に上がる機会が出来そうですので、どうぞご期待ください。
花緑師匠はかなり花粉症が酷いらしく目を真っ赤に腫らしておられました。トークの時も箱のティッシュ持参での登場。さすがに本番中は鼻をかむことはありませんでしたが、袖に戻られた途端にかんでおられました。
先日津久井教生さんから「ニャンちゅう」で花緑師匠と絡んできたことを伺っておりましたので、会終了後そのことを花緑師匠に尋ねました。
「花緑師匠、先日ニャンちゅうと競演されてましたね」というと
え!?という表情で、
「なんで知ってるの?」と。
津久井さんと知り合いで、というくだりを説明すると
「そうなんだ、いや~アドリブで僕が何かやってもちゃんと返してくれるんだよね、元気で凄い人だったよ」
と感心されておりました。第一線で活躍されている方同士のぶつかり合いだったのでしょう。私もその感覚をはやく味わってみたいものです。
今後二つ目も高座に上がる機会が出来そうですので、どうぞご期待ください。
花緑師匠はかなり花粉症が酷いらしく目を真っ赤に腫らしておられました。トークの時も箱のティッシュ持参での登場。さすがに本番中は鼻をかむことはありませんでしたが、袖に戻られた途端にかんでおられました。
先日津久井教生さんから「ニャンちゅう」で花緑師匠と絡んできたことを伺っておりましたので、会終了後そのことを花緑師匠に尋ねました。
「花緑師匠、先日ニャンちゅうと競演されてましたね」というと
え!?という表情で、
「なんで知ってるの?」と。
津久井さんと知り合いで、というくだりを説明すると
「そうなんだ、いや~アドリブで僕が何かやってもちゃんと返してくれるんだよね、元気で凄い人だったよ」
と感心されておりました。第一線で活躍されている方同士のぶつかり合いだったのでしょう。私もその感覚をはやく味わってみたいものです。