tusima dehanaku siba
有志で結成し交流している
植木鋏研究会の新年会が
11日、12日に地元 大阪の泉州 で行われました。
今回は参加メンバーは 正直メチャええツレ なんです。
って言うか仲良すぎて 互いに兄弟っ!なんて呼び合っています。
10日にメンバーのクマモン、いや違う!
武蔵さんが前乗りで大阪入りでしたんで、
現場をちょちょいと済ませ 難波駅まで迎えに行きました。
久ぶりの再会です!
インフルエンザを恐れ顔の確認さえ
出来ない位のマスクを付けて登場した武蔵さんが
妙に田舎モンに見えて格好良かったです。
事前に行きたい所を聞いていたんで
ハイゼットでカッ飛んで行きました。
何処に行ったかと言うと 司馬遼太郎記念館 です。
僕 『誰やねん・・・・。 つしまりょうたろう・・・・。』
『多分・・・。やけど本書きやな。』
武蔵さんの説明を聞きながら記念館を探索。
『すっげぇー カマシ入りまくりです。』
『よっしぃ、僕も一冊買って呼んでみよう。』
なんて思いながら膨大な数の中から 『これだ。』
て思ったのが
街道を行く4 郡上・白河街道 堺・紀州街道 です。
武蔵さんに相談したら 「いいですね。」の即答でした。
ヤバっ 街道を行きたくなってきたんで。
つづく・・・・。