東北の田植えも終わり、水田にはかわいい苗が揃いました。


魚の名前や産地偽装などは、監視が強くなり以前のようなバレバレの表示はなくなりました。


ところが、すし屋やスーパー他(良心的な店が多い事を願う)では、ネギトロなる商品が流通し、子供も好む

まぐろのように販売されている。

もともと、この商品には混ぜものが多く、食用油など日本人の好きな油も入りおいしい食感にしてくれる。


最近は、「アカマンボ」-現物の写真はグロのため載せません。



フードビズ, SYSTEM 

これが、身の部分です。


トロのようなサシが入り、おいしそうです。混ぜるとわからなくなるため、まぐろ赤身とは言っても「ビン長」「きはだ」などの安価なものも多い。


最近は、もっと新手の深海魚をそのまま使っている所も多い。

「シマガツオ」「トウジン」「ヘリタラ」などを漢字にして、店に出すと、お客さんにはマナガツオに思える。

深海魚は販売してはいけない法律はないが、店はこれで儲けを出し、他の魚を安く売る。

ここまでしなけば、利益が出ない、外食、小売は知恵を出さず、なんでも有りの商売をしている。

わからなければ、「儲けろ」では、食の信頼が揺らぐ事になるでしょう。


ご購読いただき、ありがとうございました。



人気ブログランキング ペタしてね