昨日は夫が夕方からの仕事で、朝から私に、

「買わなきゃいけない物とかないの⁇」

「食材買い出し行かなくて良いの⁇」

とやたら聞いてきました。


コロナでステイホームを心掛けているのにどうした⁉︎って思ったんですが、よーく考えたら理由が分かりました照れ


夫の車を買い替え、新車が来てから10日。

夫は違う車で通勤しているし、休みでもステイホームしてるから新車にほとんど乗れていません。

私はと言うと、子供の送迎や下の子の検診など自分の車そっちのけで新車に乗りまくっては夫に感想を告げていました爆笑


そりゃぁ新車運転したいよね〜タラー

私ばかり乗って申し訳ないガーン



特に買い物は無かったのですが、夫が

「パンとか欲しくないの⁉︎」と言うので、

パンは欲しいニヤリじゃぁ行こうか・・・と天気も良いし市内をドライブして来ましたリムジン後ろリムジン前



家から片道40分住宅街の中にあるパン屋へ食パン

今年になって新規開拓してから今回で3回目です。


大きくて安くてどれを食べても美味しいパン屋さん。家の近くにあったら嬉しいのに、市内でもまぁまぁ遠いのが残念です。


そして今回はパンの耳もゲットですルンルン

こちらのお店、学校給食用のパンも作っていたりするので大量のパンの耳が出るみたいです。

なんとパンの耳が22枚約1.2kg分入っていましたキラキラ


これがなんとたったの100円。

しかもこの100円は近隣の学校に寄付されるらしいです。

食品ロスを減らせて、学校に寄付まで出来るとは・・・なんて素敵な取り組みラブラブ


ロスパンを見るとついつい救済したくなる私。

買わない訳がありませんおねがい

夫には、「そんなに沢山どうするの⁉︎」と驚かれましたが。。。


なんでも、ホットサンドにすると良いらしいです。

パンの耳が好きな私にとっては嬉しい商品です。


買ってきたパンは、パンの耳以外は昨日今日で全て食べてしまいましたが、パンの耳はさすがに一気に食べれないので一部冷凍です。

4枚×4セットに分けて冷凍しました。

かなりかさばりましたが、大きな冷凍庫があるので余裕ですウインク

残り6枚のパンの耳はオヤツに少しずつ食べています。


なんだか最近、朝・昼・おやつでパンばかり食べている気がしますアセアセ

米農家の娘なのにこれで良いのか⁉︎・・・と思いつつやめられない私です照れ