見上げたらーブルームーン♪夜に~はぐれて♪歌詞がちょっと違う!モーニングムーン♪ | 北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

今日から9月です。

9月は「長月」といいますが、これはー夜が長くなる月ーの略だとか・・・。

月といえば、昨日の夜の満月 fullmoon は“ブルームーン”だと知っていましたか?

ブルームーンというのは、1ケ月のうちの2回目の満月のことをそう呼ぶのだそうで

1ケ月に満月が2度見れるというのは2~4年に一度。

次回のブルームーンは2015年7月31日だそうです。

月は約1ケ月かけて満ち欠けをするので、通常満月は1ケ月に1回なのですが、

約1ケ月というのは、正確にいうと平均29日と12時間44分。

暦では1ケ月は2月以外、30日または31日なので、この誤差から稀に

ブルームーン(ひと月に2度の満月)が見れるというわけですね~。

また、英語では “稀な”ことを 『once in a blue moon』 というのだと

ガイドのくうちゃんが教えてくれました。

そんな稀にしか見れないブルームーンを見ると幸せになれるという言い伝えもあるそうですnote

安比では昨晩、とても美しいブルームーンを見ることができました。

なんか良いことがありそうな予感ですshine

夜が長くなる秋。美しい月や星を眺めてみませんか?

安比高原では11月3日まで星空観察のため無料シャトルバスが運行しています。

自然学校の星空スタッフが皆さんをお待ちしています。

moon0056[1].jpg

※シャトルバスの運行時間は日によって異なり、また天候によって中止になる場合も

 ございますので詳しくは各ホテルフロント前の掲示板をご覧下さい。