森吉山ツアー!山野草最高! | 北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

今日は良い天気でしたが寒い日でしたね。

天気図を見るとオホーツク海に高気圧が停滞する「やませ」の状態でした。

このような天候が多い年は冷害が心配になりますが、明日の安比は良い天気になりそうです。

さて、先週は八幡平と森吉山にお客様をご案内してきました。

雪が融けて間もない八幡平は全体が茶色に見えますが湿原には東北固有種のヒナザクラが咲きはじめていました。

チングルマはまだでしたが、今週は咲いていると思いますよ。

DSC05900.JPG

森吉山は22日金曜日に行ってきました。

ゴンドラに乗り10分で山頂駅舎です。  そこから歩き始めと山道脇には

シラネアオイ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、ミツバオーレン・・・。

花を観ながら山頂付近まで歩くと、霧も晴れて視界には満開のチングルマ群生が現れました。

一面がチングルマです。

DSC06083.JPG

DSC06049.JPG

DSC06077.JPG

白と黄色のチングルマの中に、薄いピンクのイワカガミが美しい。

DSC06073.JPG

チングルマ群生にも慣れた頃に、オオバキスミレイの鮮やかな黄色に感動!

DSC06084.JPG

先週からは雪どけの山頂に春の山野草が咲きはじめてきました。

高低差が少なく、はじめての人でも歩きやすい「八幡平」「秋田駒ヶ岳」「森吉山」・・・。

7月8月はのんびりと山野草鑑賞しながらの散策をオススメします。

こうちょう