こんにちは、自然学校のくーです。
昨日の6月18日は、森吉山のツアーへ行ってきました。
6名の方にご参加いただき、賑やかなパーティーとなりました。

阿仁スキー場のゴンドラを使い一気に標高を上ってしまえるので、
1,454mの山頂までもそんなに大変な思いをせずに登ることができます。

今年はやはり雪が多かったようで、残雪や雪渓も所々にありましたが、

目的のチングルマ、イワカガミに加え、

シラネアオイ、ショウジョウバカマ、

ヒナザクラ

ミツバオウレン、イワナシ
などなど、メモを取らないと覚え切れないくらいたくさんのお花を楽しむことができました。

山頂に到着!
森吉山には登山客が多く、山頂は予想以上の混み具合でした。
山頂でお昼休憩をとった後は、山人平(やまびとだいら)を目指します。

昨日の時点では開花まで10日程早く、ちょっと惜しい思いでしたが、
山人平は一面チングルマのお花畑になるそうです。見てみたいですねー。
帰りには森吉神社に寄り道してきました。

石森からみた時「足」の形に見えた岩と立派な神社があります。
この日は古くなってしまったヒバの鳥居を新しいものに取り替える作業をしていました。

1本200kgもある木は、冬の間にスノーモービルで上げておいたそうです。なるほど~!
登山の後はソフトクリームでシメると満足度up!というこうちょうの提案により、
安比への帰り途中、比内地鶏で有名な比内の産直「とっと館」に寄り、
「たまごソフトクリーム」を食べてきました。

比内地鶏の卵入りで、黄色く、濃厚な味わい。
登山で燃焼したカロリーを取り戻すどころか オーバーしてしまうことも気にせず、
美味しくいただきました。確かに満足度がかなりup!です。
お天気が少し不安でしたが、一度も雨に降られることなく森吉山を満喫することができました。

ご参加有難うございました!