こんにちは
安比高原自然学校のT君です
今日はスノーシューに行ってきました
昨日、一昨日と雪が降ったので、3月にしては思ったよりもフワフワした感触が楽しめました
今日は地元の親子3名
とても仲が良さそうです
雪の上をテケテケ歩いている虫がいます
セッケイカワゲラです。
普通の虫は冬の間はサナギや卵の状態で冬を越しますが、彼らは寒い環境でないと生きられない珍しい虫です。
10℃~マイナス10℃が彼らにとって快適な温度なので、手の上に乗せると暑すぎて死んでしまうそうです
休憩中にタカさんのグループと会いました。
(正確にはお腹がすいて足跡を追いかけてきたらしい!?)
ウサギも見れてフワフワの雪の上も歩けてとても楽しそうでした
スノーシューツアーのご案内
○4月3日 中倉山・松川温泉ツアー
歩く距離5.5km
下倉山から中倉山を目指し、松川温泉を目指します。
源太ヶ岳や三ッ石山、岩手山などの雄大な展望をお楽しみいただけます
○4月10日 八幡平大黒森ツアー
歩く距離7km
安比高原の西森山から屋棟岳を目指します。
正面に岩手山を眺めながらのランチタイム、その後は大黒森山頂を目指します
最後は御在所まで降りる縦走ツアーです
■開催時間 8:30~16:00ごろ
■対象年齢 10歳以上のトレッキング経験者
■料金 7000円(スノーシュー、スノーブーツ、ポール付。リフト、昼食代金別途)
■催行人数 2~8名
■お問合わせ先 ℡0195-73-6228
お気軽にお問い合わせください