安比の秋と冬の違い! | 北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

★☆安比高原中の牧場「秋」&「冬」★☆


こんにちは自然学校タカです!
この間、テレマークスキーで「中の牧場(なかのまきば)」にお客様と行ってきました。

夏は車でいけますが、冬はスキーやスノーシューでしかいけません。

夏山をトレッキングしている方は冬のトレッキングの練習には良いコースです。


中の牧場は80年のブナの二次林がありブナ林としては若い木で、美しい森です。
丁度秋の写真もありましたので、初秋と冬の写真を掲載したいと思います。
%BD%A9.JPG %C5%DF.JPG
グリーンシーズンは車で行けます。スキー場より約5分ぐらいです。冬はスノーシューや、テレマークスキーなどで行けます。ここは昔牛や馬を放牧していました。


5月は山野草 6月はレンゲツツジ 7月はヤナギラン 8月はリンドウ 9月はウメバチソウ 
10月はブナの紅葉 11月は新雪など自然学校では1年間中の牧場で自然を見てきております。
毎年、毎年違う自然にあえます。
皆さん一度、季節を変えて遊びに来てみませんか?

安比ブナ林の不思議…をちょこっとだけ教えます。

例えば
2年前夏、ブナの葉っぱだけが無くなった?こととか
そのとき冬虫夏草が大発生した?とか
いろんな事がおこるので森は面白いです。


イーハトーヴォ安比高原自然学校でいろんなコースjを設定してます。