国際金融資本家(DS)たちは、

                          国家や共同体を破壊し 

  世界統一政府を樹立することで 

                                人類全体を支配し、

  自分たちを「神」の地位に置こう

                       としているように見える。

  それは 人類の歴史において、

                    どんな意味を持ち得るのか?


  以下に考察してみた。




  宗教とは
超人間的な存在(自然の法または神)

                            よって正当化された

  個人 および 集団:社会の行動規範となる

           価値観・世界観という 信念体系

                                     のことであり、

  行動規範とは

  暮らしの在り方を規制・拘束し、

    生き方を特定の方向に導くものであり、

  価値観世界観とは 

                信念(思い込み)体系であり、

  人間が頭の中で創りだした

                         非リアルな虚構である。


  そして 虚構とは

  現在のリアルな世界には 

          実体として存在していないことを、

  思考能力によって思い込む

                        主観世界のことである。


  つまり 宗教とは、生活習慣に結びついた

  思い込み虚構に基づく 行動規範となる

                                    信念体系である


  仏教は 本来、 

  この虚構性に気づくための体系であったが

  いつの間にか虚構に取り込まれてしまった

  虚構の中にあって 

    この虚構を打ち破ることは とても難しい

  この構造が仏教の理解を

         甚はなはだだしく困難なものにしている



  したがって、それ(宗教)は

            普遍的固定的なものではなく

  様々な地域や時代の 個人の頭の中 

  まったく異なっていて

             時とともに 変っていくものだ。


  複数(多数)の 人間が 

  同じ虚構を信じる(思い込む)ことで、

宗教的な)集合的共通主観の世界

                                   ができあがり、

  これが 個人を心理的に結びつけ

              秩序を生みだす役割を果たす。


  そして 

  超人間的というのは

  この規範は

           「人間が決めたこと」ではなく、
           「自然の法則」         である

  または「が決めたこと」   である、
                             という意味である。

  とすれば、  宗教を
  ① 自然の法 宗教
  ② 有神論的 宗教(超自然的 宗教)
             の二つに分けることができる。
  どちらも超人間的である


  東洋では   自然の法宗教が発達し、

  一方 西洋では ユダヤ教を起源とする

    有神論的(一神教)宗教が発達した。


  自然の法宗教の代表的なものは

  万物には精霊が宿り 

     それが 個々の存在を生かしている

                 というアニミズムであろう。


  仏教、一切衆生悉有仏性

 (いっさい しゅじょう しつう ぶっしょうという

                                      言葉があり、

  これは 生きとし生けるものは 

  すべて仏そのものだという教えであり、

          アニミズムの面影を残すものだ。


  この言葉は 

     神道の「八百万の神」と同じであり、

  仏教が日本に定着したのは、同じ 

    アニミズム的世界観を共有していた

                                  からであろう。 


  仏教の       ほとけ」  

  日本語の 「かみ」     同じもの

                                 異なる表現である。

  それに対して、

  日本語の 「かみ     

  一神教の 「 God 」  

          まったく 正反対の  別のものである。


仏や神」 、 

  すべての生き物の心の奥底にあって 

いのち」 を支えている

       自然によって付与された 

                生きるエネルギーのことであるが、

God」 

  人間の生みだした虚構の究極の形であり

「意味や価値」 の源泉となり、

             「正義」 の基準となるものである


  この 「」 という言葉の誤用が、

  宗教の理解を混乱させる元になっている。



  アニミズムは

  自然の生態系の余剰という制約の中で

  生きていた1万2000年以上前の人類

        (ホモ・サピエンス)が営んでいた

  狩猟採取生活における

                      典型的な信念体系である。


  狩猟採取時代の人間は

              他のすべての生きものと同じく   

  生態系の制約の中でしか

                            生きることができず、

  それ故に それらと同等の

                   「横の関係の存在であり

         人間も 大自然の中の一員であった


  すべての生きものが横の関係であるなら 

             人間同士も当然 横の関係であり、

  したがって アニミズムは 

  人間の平等性基盤となる考え方であった


「原始の頃、  人間は みな平等であった」

                                        という認識は、

  このような考え方基づいているのだろう。


  自然の生態系の余剰という

       制限の中でしか生きられない

       生産性の低い採取狩猟生活においては

貧富の差」 が 生まれる程の

「富の蓄積」 が 不可能であったことが

                        その 大きな理由であろう。


  そして、

  その自然の中の 特定の一部の存在を 

        自分たちの部族の 守護神として崇め 

  取りだしたものが 原始的な部族神であり、

  それらが集合して 多神教の世界が生まれた


  したがって 多神教の神も かみ であり

  多神教的世界も また

     アニミズム世界の延長線上に存在する



  仏教は、ブッダが明らかにした 

  人間:ブッダ の心を動かしている自然の法

              の発見に基づく思想体系であり、

  その意味で 

             ①の 自然の法宗教の一つである。


  ブッダが 自分のを見つめ、

  その構造と機能原理

                       解き明かすことによって、

  人間の心の洞察に基づいて 

                 アニミズム的世界観を洗練し、

  一つの大きな思想(説明)体系として

                まとめ上げたもの とも言える。

  仏教は、「価値体系」なるものは 

  人間が創りだした非リアルな虚構

                 に過ぎないと看破しながらも、

  それなしでは生きられない人間の在り方、

  つまり 人間の行動規範となるものは

                    「思い込みに過ぎないが

    人間は その「思い込みゆえに悲しみ 

  そして喜びながら生きていく存在である

                 ということを諦あきらかにした。

          


  部族神は 自分たちだけの神であり、

  他の部族には 他の神がいることを知り 

                そのことを許容していたのだが、

  その中に 

  自分たちの神こそが 唯一の神Godであり 

                    他に神はいない、という

         排他的な信念を持つ部族が出現した。
  それが、

      ユダヤ教を信仰するユダヤ民族である。

  この絶対的な唯一神は 

  もともと ユダヤ民族の神として

      特定の民族に限定されていたものだが、

   (それが  「選民エリート意識」  に結びつく)

  この唯一神を 

 (信じる)全人類 すべてに解放したのが 

                               キリスト教であった。


  キリスト教は、

       「旧約聖書」 の 「秩序の原理」 の上に

」 という

「人間を結びつける」 普遍的な価値を加え

  そのことによって 

                 多くの人々に 受け入れられた。


  キリスト教においては、

  部族・民族に関わらず 

               この唯一神を信じるものは みな、

  この神(Godの下で

  統一的な 価値・世界観を 共有する

                                      ことになった。


  農業革命以後 徐々に大きくなった

                       人間集団を維持するには 

    部族の神では 荷が重すぎ、

    部族を超える より大きな人間集団の神

                            必要になったのである。

  広大な領土と人民を擁したローマ帝国の

                     皇帝コンスタンティヌスは、

  この唯一神に基づく宗教  (の価値観)

                                を採用することで 

  帝国の秩序を維持しようとしたのだろう。


  これによって

  キリスト教はローマ世界に爆発的に広がり

     膨大な数の信者を獲得することになった。


  この成功をモデルにして 

                             アラブのムハンマドは

同じ唯一神の名の下で

        違う」価値・世界観体系を打ち立て

  この秩序を政治に利用して 広範な地域を

  制服・支配するイスラム帝国を創りあげた


  狩猟採取の時代を脱する起動力になった

  農業革命は、自然に介入することで

                        生態系の制限を打ち破り、

  これによって 

         自然は人間に支配されるものとなり、

           人間の下に置かれることになった


  農業革命によって自然は もはや

  超人間的な存在ではなくなってしまった


  同時に 

  穀物による食料生産力の増大によって

  人類の集団(社会 大きくなり

  個人の能力の差に基づく貧富の差も生まれ、

  そのより大きくなった 格差社会の秩序を

       維持することが 難しくなってしまった


  一神教 自然法則をも超越するものであり

  かつ 人間の上に神を置くことで 

  神人間自然という 「縦の秩序 を創りだし

  人間間の関係(秩序)を

                       コントロールしやすくした


  それは 自然の法の宗教が

  人間と世界:自然横の関係で捉える

                                         のに対して、

  その関係を「縦」に変えるものであった。


  文明化された人間社会の秩序を

横の関係で維持すること きわめて難しく

  社会をまとめて 秩序を維持するには

縦の関係ヒエラルキー構造の方が 

                                   適していたからだ。


  もちろん 本来は一神教の世界でも

                    「神の下の平等」という形で、

  人間間の「横の関係」が成立しているので、

  一神教は縦の関係横の関係

                                両義性を持っている

                と言う方が より正確なのだろう。


  自らを唯一の至高の存在とみなす一神教は

  アニミズムや多神教と違って不寛容であり

  他の価値観の存在を認めず

  自らの価値観を他者に押しつけるべく 

              熱心に布教宣教し

                      自らの正義を確認し続けた


  それ故に 

  信仰を同じくするもの同士の結束は

                                         強まるものの、

  排他的であるが故に 

  価値観を異にする集団との

                                抗争が絶えなかった


  そのようにして一神教は 

  ユーラシアの中央部から西側と 

  北アフリカ そして南北アメリカ大陸

                                      にまでに広がり、

  その地域では アニミズム廃れてしまったが、

  仏教の中に取り入れられた

  アニミズム的精神は 

                    東洋で生き残ることができた


  仏教が生まれたインドでは

  仏教が生まれる前の

         多神教的な宗教であったバラモン教が 

  仏教的な世界観を取り入れて

               ヒンドゥ教に変容したことにより、

  仏教は そのヒンドゥ教の中に取り込まれて

            消滅してしまったと思われているが、

  実は 仏教の真髄は

「アドヴァイタ・ヴェーダンタ」という

                                    学派に受け継がれ、

  ヒンドゥー教の中で命脈を保っている

  また、周辺地域に伝播した仏教は 

                                自らを変容させつつ、

  それらの地域の世界観と融合しながら、

  それらの地域で

              形を変えて生き残ることができた


  西洋では、「自然」  人間の下に置かれ、

  コントロールされ搾取される対象となった

                                            のに対して、

  東洋では、このようにして

  人間を超える存在としての自然が 

                                            生き残った


  紀元1500年ころまでは

  国家の壁超えて信仰されていた 上記三つの 

  キリスト教イスラム教仏教が

  人類にとって支配的な

                          宗教(世界観であった


  ところが1500年以降

        科学が発展することによって

        この状況がガラリと変わることになる。

  科学が虚構(世界観)を創り変えることで、

  人類の行動パターンや 社会構造が

                                      劇的に変容した。


  農業革命が 

  自然:かみを 崇高な地位から追いやった

                                     の同じように、

  科学革命は「神:God」を 殺してしまい、

  自然(かみ)と神(God)という

  二つの「超人間的なもの神」  は失われ

  ついに「人間自身:人類サピエンスが 

    もっとも高いところに立つことになった


  人間が 絶対的なものとなり、それ故に

わたしが  もっとも尊いものと見做され、

  一般大衆までもが 

  万物の尺度は人間(わたし)であるという

自己(人間)中心的な 世界観

(ヒューマニズム:人間中心主義)」を

                                         持つに至った。

  つまり、自然界の中で サピエンスが

  自己中心的なエリート意識を持つに至った。


  科学もまた

         「自然の法」を記述するものであり、

  古代においては

  哲学や 自然の法宗教と

                       分かち難いものであった。


  しかし1500年以降の科学は

  自然の法則を観察と実験によって検証し、

  数学的に記述することによって 定量的・

                             客観的なものとなり

  その結果 副次的に  技術の発展を促し

  この 爆発的なテクノロジーの進展は

      人類社会に 物質的・生産的

              恩恵をもたらすことに成功した


  これによって 人類は 科学のとりこになり

  その物質的恩恵は 科学研究に再投入され 

      正のフィードバックを形成することで 

  科学は加速度的に発展し、今日では 

      その成果は驚異的なものになっている

  その莫大な知の集積と技術体系は

        サピエンスの信念体系をも書き換え

  科学に基づく価値・信念体系が 

           それ以前の世界観に取って代わり

     新たな宗教(のようなもの)となった


  新たな宗教(価値体系 

                 科学という名の一神教の下で、

     国家・国民・資本主義・共産主義・

              自由・平等・人権・

     ナショナリズム・グローバリズム・

              貨幣・企業・法制度 などという 

  様々な 「意味や価値」 を持つ

                        フィクションを生みだし、

  現代人類社会は そのような

   虚構の要素によって成り立っている


  別の言い方もできる。もしも 

  科学を宗教と呼ぶことに抵抗があるなら、

  科学全盛の時代に生まれた新しい宗教は

  自由・平等・人権を核とする

人間至上主義(ヒューマニズム)」 という

  名前の 虚構のシステムである

                                   と言ってもいい。


  それは、  神のいなくなった縦の秩序の中で

  人間が頂点に君臨することを意味している。



  科学と技術による生産性の拡大は

           飢えという生物学的な貧困をなくし、

  その結果 

  個人のセーフティネットであった

                 共同体の物質的必要性をなくし

  国家と市場の下で

 「個人」 を 共同体の軛くびきから解き放った


  共同体は 

     私たちにとって「しがらみであったが

  同時に   かけがいのない拠り所でもあった

  

  共同体とは、

  共通の共同幻想によって結びつけられた

                             人間集団のことである。

 

  DSが 

  世界統一政府樹立のために 邪魔になる

「共同体」を破壊しようとしている

                                ように見えていたが、

  実は 先行する 「共同体の破壊」 自体が、

  統一政府の存在を必要としている

                                      のかも知れない。



  科学自体は 

      たんなる 思い込み」 ではなかったが

  新たな 別の 「思い込み」 

                          生みだす土壌ともなった


  科学は 自然法則の理解を広げることで

                 自然の在り方に介入し、まるで 

  自然を征服したかのような錯覚(思い込み

                                   を人類に抱かせた

  その錯覚は、

  一神教の「縦の関係」の世界観の中で、

      人間自然という秩序の変更を迫り

  人間(の一部)が 

  神取って代わろうとするまでになっている

  宗教とは元来 理性では説明できない

      超人間的な存在を基盤におくもの

                                            であったが、

(有神論を否定した)科学という名前の

                              新たな一神教下では

  自然法則では説明できない「価値

  決める主体 人間の理性とならざるを得ない


  この点に注目すれば、

  理性的で 知的な 科学的世界観を

  宗教と呼ぶことは できないのだが、その

価値の決定権を有しているということが

  人間を 神の地位に押し上げようとしている


  たとえ それが 誰かによって創られた

               「価値体系」であったとしても、

  それを「超人間的な価値」であると

                  信じ込む人たちが多くなれば

  それは「宗教となり、  新たな 

  全人類共通の 神話  新たな

  全人類共通の 「統一神 生まれるだろう


  科学は「宇宙が どう動いているのか」を

                                 説明してくれるが、

           「人間が どう動くべきなのか」は

                                 説明できない。

  人間にどう動くべきかという 規範

         を示す価値体系が宗教なのである



  そうやって人々を洗脳し、

になろうとしているのが

                                 DSではないのか?

  共産主義は 

  マルクスによって 「創作」 されたのではなく、

  マルクスによって 「発見」 された

       自然法則であると 多くの人が信じれば

  共産主義は 仏教とまったく同じように

                            「宗教になるだろう。


  国家という単位までの共同体

  血縁一族部族民族文化習慣という

  リアルな心理的要因によって成立していた

  しかし、テクノロジーの進歩によって

              地球が一体化した現代においては、

  その 自然の心理(心の在り方)に基づいて

  国家以上の大きさに 

  リアルな共同体を拡大する ことができなくなり

  共産主義と 資本主義を 高次元で 統合する、

  つまり

  現実の社会では併存できないように見える

                「平等」 と 「自由」 を兼ね備えた

  全人類を魅了する  新たなGod」 を創って

  その巨大な 非リアルな虚構によって

                       秩序を保つしかなくなった

  

  DSは、

  そのような 新たな 「神や神話」 を生みだし

唯一の共同幻想体系 を創りあげること

  それを拠り所とした

        世界統一政府を樹立しようとしている

                                      ようにも見える。



  現代は、

  紀元1500年以前に支配的であった

                   三つの古い宗教が廃れつつも 

  まだ わずかに影響力を保持していて、 それ

人間(自分)を超える存在を担保して

          謙虚さや 感謝の元もとになっている


  謙虚さや 感謝の気持ちこそが

         人間の幸せ感を生みだす 

                               大元おおもとであろう


  現代人は、

「古い宗教」とともに

「新しい科学という宗教的なもの」 両方を、

  個人の中で折り合いをつけながら 

                          取り入れているようだが、

  その中でポイントとなるものは、やはり

     人間を超えるものへの態度であろう。


  もしも「人間を超えるもの」

                                   の存在を否定して

「科学的なもの理性」 を最高神とするなら

              謙虚さや感謝を持つことはできず、

幸せを見いだすこともできない

                                        のではないか?


  知的で理性的な人々が 苦しんでいるのは、

                            そのためではないのか?

お金やモノよりも大切なもの」を見つけ

       られないのは、そのためではないのか?


  科学は 世界の知的理解を広げ、

  副産物としての技術(テクノロジー)は 

  サピエンスに  物質的果実をもたらしたが、

  それが サピエンスの「幸福感

                     寄与したかどうかは 不明だ


  文明の進歩は 

                サピエンスを「飢え」から救い、

    共同体の「物質的」必要性をなくしたが、

  私たちには 依然として

                      「心理的」共同体が必要だ


  文明の進歩が サピエンスの「幸せ

  繋がったのかどうか、 はなはだ疑問である

  科学が

「人間を超えるもの」 存在を否定するなら、

          人間が 神にならざるを得ないだろう。

  それは 人間が全世界に対して責任を負う

                                   ことと同義である。
  果たして 

  それが 人間とって幸せなことあろうか

  私は、「人間(わたし)を超えるもの

                                      の存在を信じる
  それが

     「宗教・信仰」という言葉の本質だろう。

他力 とは、 それを象徴的に表す言葉である。


  分離され・切り離された 個人として

          生きているサピエンスは 辛いだろう。

  私たちには やはり「共同体が必要だ

「仲間」がいて欲しい。     繋がりが欲しい。

「孤立」 ではなく「孤独」 を抱えたまま

                                    「自立」 しつつも

  自分を超える共同体の 心地よさの中に

              いつも・いつまでも浸っていたい


  それが ホモ・サピエンスという種しゅ

「いのち」 にとって 本来的な在り方であり

                「幸せ」 なのではないだろうか



超人間的」 というのは、
        「人間が決めたことではなく
        「自然の法則」である、または
        「神」が決めたことである、
                                   という意味である。

  人間が 決めたことなら、

       人間が 責任を取る必要があるだろう。

  だが そうでないなら、

       人間は 責任を負わなくともよいハズだ。

  私は、

自分を超えるもの 存在を信じることで、

  全世界の責任を負うことを放棄したい思う。

  私たちは生かされている」のだと思う。

  私たちは、  死すべき運命を背負ったまま 

  自然界の一員で居続ける方がいいと思う。


「死」を 否定しようとする人たちは、

              「神」になろうとする人たちだ。

「死」を 否定しようとする人たちは、

  ありのままの世界を

              受け入れようとしない人たちだ。


  メメントモリ




(最終改訂:2022年3月25日)