かっこいいもの好きの娘、西松屋でカーズの包丁を発見。

「これでおもちゃの卵切るの!」
と言うので、これはおもちゃではなく、危ない包丁で、本物の食べ物を切るんだと説明する。それでも欲しい?プリンセスのじゃなくて?と聞くと、カーズのが欲しいとのこと。

私の母が買ってくれると言うので、お言葉に甘えて買ってもらった。
今までも大人の包丁で一緒にハムを切ったりしていたが、もうひとりで切れる年齢になったのね…。押し切りだけど。感慨深い。

試しにサラダ用のレタスを切らせたら、ザクッと押してまな板にスライドさせて切り離す…という方法でやってくれた。
根気よく、切り方を教えた方が良さそうだ。

トマトのような野菜は切れないと言ってもいい。大人が頑張ってギコギコやれば一応切れるが、柔らかいトマトだったら切れる前に潰れてしまうと思う。

それくらい、刃物というには優しい包丁なので、3歳〜という表記なのだろう。振り回したり、意図的に指を切ろうとしたら危ないが、そばで見ていれば1人で持たせても心配ないレベルだった。






 

私は料理があまり好きでは無いけれど、娘には少しでも好きになって欲しいなと思いながら、今日も息子が食べるハイハインを砕いてもらっている。