産院からメールが届いた。立ち合い分娩の付き添い1名のみOKだと。引き続き検診は1人で来るように、ではあったが、

よかった。こうやって少しずつ範囲が広がって、私が出産するときは旦那と娘が病室に入れると嬉しいな。個室だから、ゆっくり家族の時間を過ごしたい。


トツキトオカのアプリで出産まであと100日だと教えてくれる。体感ではここまでくるのが早かったけれど、体重的にあと3ヶ月経ったらどうなってしまうのかと思うと先が長い今日この頃。





3で保育園に行っていた娘も、6月から旦那の仕事が再開するので週5で行くことになる。

そしたらほとんど今まで通りの日常だ。

違うのは私が電動自転車を使わずベビーカーとバスを駆使して送迎すること。

徒歩で行ける距離の保育園が良かったと思うのは、こういう時だ。

さっそくバスの定期券を購入して、気兼ねなく14回乗れるようにした。バスの運転手に覚えられるかもしれない。


久しぶりに朝送って行ったが、自分からオムツをしまい、手を洗い、牛乳をもらいに行くあたりが成長を感じる。2ヶ月前って、こうだったっけ。下の子が増えて大人になったかな。

どうやら同じクラスに新しい子が入ったようで、号泣していた。ああ、うちの子も来年こうなるんだと思うと心が痛い。年齢を重ねれば重ねるほど、不安が強くなるんだよね。できれば転園しないで過ごさせたかった(小規模保育なので3歳から別の保育園へ行く予定)。今更言っても仕方ないけど




今はバス通園だが、

お腹が大きくなるまで乗り回していた電動自転車の話をしようと思う。参考になるかわからないけれど、記録も兼ねて。


私は保育園へ通い始めた年の6月には使っていた。再就職して働き始めるというので、実父が奮発して買ってくれたのだ。14万する電動自転車。(ありがたい)


パナソニックのギュットクルームという機種で、鍵を持って電源ボタンを押せば簡単に解錠できる(ラクイック)というのが売りだった。

もう一段階下の機種(ラクイックなし)と悩んだのだが、一度の充電で長い距離走れる方が絶対にいいという旦那のオススメもあり、高い方の自転車に。


それで正解だった。

保育園、自宅、職場の往復で110km近く走っていたが、週1の充電で済んだのだから。

充電器って駐輪場まで持っていくのを忘れがちで、結構時間のロスになることが多い(特にマンション住まいは)。これを週2でやっていたらプチストレスだったと思う。

長い距離毎日走る方にはおすすめだ。


他の有名なメーカーにYAMAHAとブリジストンがある。特に乗ってみて違いがわからず、家電がパナソニックだらけという我が家の性質もあり、私はパナソニックにした。


子供を乗せるシートもしっかりしていて、寝てしまっても安心して乗れる。


パナソニックの付属ではなく、後付けでリトルキディーズという子供のシートに被せるカバーを購入した。寒い季節に動かず風にさらされる娘がかわいそうすぎたので。

これも正解で、チャックを閉めれば暖かいし多少の雨でも雨天決行できる。真冬は大活躍だった。

色んなカバーがあり、ネットで散々探したのだが、売上no.1は流石である。悪いところがない。

高さがあるので、2段式の1段目である駐輪場に入らないかと心配していたが、大丈夫だった。まぁ入らなくても、横にずらして止めればいい話だ。




2人目が保育園に通うようになったら、ハンドルに座席を追加して漕ぐことになる。よく見るガニ股ママチャリの完成だ。

今は自転車に乗ることから遠ざかっているけれど、また沢山お世話になることだろう。