オンラインの追加ストレージみたいな顔して

システムの根幹に居座るがん細胞みたいな奴、

少なくとも自分はそう思ってる。


なんかふわっと出て必要かなと思ったら勝手に紐付けしてアップロード、同期してくる。

同期してるからストレージがいっぱいです!ってなって消したら、その繋がってる分がバンバカ消える。


まずはデータを引き出してログアウト!。連携オフ!

アプリからアンインストール!


だが、まだ、こいつは生きている。

自分の場合、ユーザーの下に居座ってた。


ユーザー名→onedrive→デスクトップ。

つまりonedriveを消そうものならデスクトップ全て消し去る!大自爆!何てことを..,


解決策は2つ、

まずはonedriveを右クリック、プロパティを開き「場所」を選択して、標準に戻す。これでオッケー、

自分の場合変なとこでバグってできなかった。


つーかユーザーとデスクトップの間に居座るとか悪意見えまくりなんだけど。


2つ目はデスクトップをまるまるコピーしてどこか別ファイルに避難、onedriveを消して戻す。

ただ、人によってはデータたくさんあるし、単に倍になるんだから大作業。


自分は2Tと1TのSSDがある、舐めるなよ。


GoogleストレージとかiCloudに比べて明確に悪意と使いにくさを感じる。

ただでさえPC離れ進んで携帯事業もAppleと Googleに取られてるからってこれはもう既存ユーザーの囲い込みか?


素人の自分でも分かるぞ。

そして何よりAI...!

chatGPTに明確に指示さえすればプログラムの根幹も触ることが出来るぞ!

今回も相談しながら進めて解決したぞ。


ククク、AIはただお話ししたり誰かの画風も真似るなんてチャチなもんじゃない!

多分、アレだよ、すごい、なんかワーっと。


問題は自分がこんな時間までいじくるネジが外れた発達障害野郎って所、集中力とコントロール力はあるから結構いい線行ってると思うけどな?


おやすみ