確定申告でそれなりにお金が返ってくる!
かなり暖かい、が。
これから出て行くお金考えなきゃ。
家賃食費光熱費はいいとして。
国民保険、国民年金
働いてない自分は直で払わなきゃなんねぇ。
国民保険
退職コードとか、収入の関係でコイツは今年は安い、
まだ戦えるし何とかなる。
国民年金こいつが厄介、2万くらいかな。
失業保険10万くらい貰ってもそこから別でコンビニ行って払わなきゃいけないから
実質の収入が1ケタ万円だよ、トホホ。
退職の11月~3月の国保社保は熱い財布を滅多撃ちにして負担先に減らしたけどこれからはまたダメージくる
生活削って入った金ごとまとめて支払うか...?
もちろん免除の申請はある、
納める年金が減る代わりに将来貰う年金が減るって事
そう聞いたら負担の後回しみたいで怖いけど
現在年金の年齢を引き上げるとか、年金は信用出来ない!みたいな声多いし遠慮はいらないかもね。
そういや
アルバイトの時オバチャンの旦那さんが亡くなって、大変だったねぇ。年金貰う前に死んでしまって、納めた分がパァになったわ〜みたいな話もあったな。
保険ってそんなモンだからね、年金も然り。
沢山払って1つも返ってこない人も居れば、
もう払った以上に貰った自分みたいな野郎もいる。
ウーン世の中不条理で理不尽。
だがそれを端末1つで端から端まで見えるから辛いね