父親は多分というか結構アスペルガー
母親はマヌケというかおっちょこちょいで
凹凸コンビみたいな感じだった。
でも子供ながらに父はおかしいと思う事が多かった。
物の位置に『決まった事に』こだわり(救急箱の爪切りとかリモコンとか)違うところにあったら全部ひっくり返して必死に探す
少しでも気に入らない、怒るスイッチが入ったら癇癪起こして殴ったりしてくる。本人は感情のコントロールが効かなくていつも後悔しているらしい
人間関係の構築に難があって仕事が長続きしない
本当にいつキレるか分からんしぶん殴ってくるしで怖かったぞ。仕事辞めたあとでも実家におらず一人暮らししてる理由はそれが大半かなぁ。
自分はADHDで母もマヌケ。
忘れ物多くウッカリとかの人間と完璧主義の癇癪持ち
もう大変。
欠点を庇ってくれて助かってると言ってたけど。
あるとき母が「お父さんはそういう(癇癪とか)あるから気をつけて生活しなさい」って言った時母が感じたらい、あぁ自分は普段から気を使って夫婦生活してたって。
そりゃ何度もトラブルあったし、離婚しないかなぁって思った。何か家出てったと思ったら次の日帰って来てアホかと思った。
父が性格というより病気よりで対処が必要って感じたけどでも何もかもが遅いんだよなぁ。診断受けてそれにあった仕事とかするって年でもないし、自分も殴られたりとかのトラウマとかそういうの治んないし。
耐えられずに家出した兄弟だっている。
先天的にも環境的にも辛い環境にいたと思う。親戚にもその傾向のがちょといるし。
文句ばっかり言っても仕方ない、自分に何が出来るか考えよう