今回はタンパク質の材料についてです

 

普段はタンパク質のことなど気にしながら

食生活を送っている人は少ないと思います

自分もそうですけど( ´艸`)

 

それですぐに体の部品が欠けてしまうような

ことは少ないようです

ホッと一息( ´艸`)

 

なぜかといいうとDNAの指令に従って

細胞は次々に作り変えられているそうです

( ´艸`)

 

体内で、いわばリサイクルが行われて

いるそうです( ´艸`)

 

細胞というのは年がら年中工事を

している道路や建物のようなものらしく

( ´艸`)

 

例えば家を立て直すとき新品の材料が

手元になかったらどうするでしょうか?

 

本当は瓦も柱も新しくしたいのですが(´;ω;`)

 

どうしても柱の材料が手に入らないとなったら

やむを得ず古材を使うしかありませんよね(´;ω;`)

 

アミノ酸の不足している体内ではこれと同じ

リサイクルが行なわれているそうです

( ´艸`)

 

DNAが呼び出したとき新しいアミノ酸が

欠席していれば古いアミノ酸が代わりに

出席するみたいな感じだそうです

( ´艸`)

 

これでは本当に健康な体を維持すること

は難しいかも知れませんね

(´;ω;`)

 

新しい家は新しい材料で作るべきなのと

同じように新しい細胞は新品のアミノ酸

で作られるのが一番見たいです

( ´艸`)

 

そのためには食品のプロテインスコア

をきにしながら摂ることがことが必要

みたいです( ´艸`)

 

タンパク質の分子構造は糖質や脂肪

の分子にも共通している

炭素、水素、酸素、の化合物に窒素、

が加わったものだそうです( ´艸`)

 

そのため従来の栄養学ではタンパク質

の質量を窒素の量によって

判断していたそうです(´;ω;`)

 

ある食品を食べた時に体内で窒素が

どれだけ利用されるかを調べその量

が充分ならタンパク質を充分に含んだ

食品と判断するそうです(´;ω;`)

 

しかしこれはアミノ酸の意味や

体内での働きを無視しているという点で

きわめて単純な考え方だそうです( ´艸`)

 

専門家によるタンパク質やアミノ酸に

ついての研究は進んでいるようですが

(´;ω;`)

 

その目的や内容は日常的な食生活とは

遠いところにありそうです(´;ω;`)

 

いろいろなアミノ酸を使って新しい

タンパク質を合成してその働きを調べたり

薬品としての可能性を探ったりしている

みたいです(# ゚Д゚)

 

企業としてはしょうがないのかと

思いますがと少なくとも私たちには

 

自分の健康を自主的に管理する上で

役立つ情報を提供しているとは

思えませんよね~(# ゚Д゚)

 

これだけ遺伝子の研究が盛んになって

いるにもかかわらずDNAとアミノ酸の

 

関係に着目した栄養学の研究が国レベル

でされてこなかったと思えば

不思議なことです(# ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は愚痴みたいになってしまい

ましたが( ´艸`)

 

健康に留意する人は個人レベルで

勉強しながら食生活をおくるしか

現状としては無いのかもしれません

( ´艸`)

 

次回は分子栄養学についてです

( ´艸`)