すっかり子どもの愚痴ブログを書くのも
嫌になるほど
いろいろいろいろありました。
まず、風邪!風邪!風邪!
1週間休み→3日保育園→1週間休み
どうなっとんねん??
風邪ひきすぎでしょ。
さすがにブチ切れてしまいました。
3日くらいやっといけて
その3日目に
「お熱が…」コールが3時。
もういい加減にして!!!
迎えに行き、
顔をみた瞬間「帰ってくんな」と
先生がいる前で子どもに本音。
これが心配されまして
保育時間延長をいただきました。
朝8時〜夕食まで預かってもらえるそう。
虐待の疑いありってことかなー。
もーどーでもいいや。
園に夫が呼ばれ
面談してきたそうですー。
けどさ、1日どれだけ長くしたって
関係ないの!
毎日一定時間必ず預かってほしいわけ!
ほんとイライラする。
無理!むり!むり!
夫も在宅勤務とか
有給やら半休やら使いまくり
早上がりしたり。
保育資格をもつ
わたしの毒親さまに来ていただき
世話をしてもらい。
毒親なのに
保育資格!?
って思うじゃん?
わたしはね
あるあるだと思ってんの。
教師とか保育者って
子ども相手にするじゃん。
学校でも、
生徒イジメとか
保育園でも
不適切保育とか。
なんかさ、
支配したがるっていうの?
まともな大人相手じゃ
コミュニケーションにならないけど
何もわかってない格下の子どもなら
素直だし
それが「かわいい」って思ってて
自分は「子どもが好き」って
迷惑な勘違いしてるわけ。
毒親って
必ずしも世話しないとか
暴力振るうわけじゃなくて
相手の気持になって
寄り添ったり共感する力がなかったり
できないってことなんだよね。
過干渉。
価値観の押し付け。
気に入らないと無視。
昨日と今日でルールが違う。
なんなら自分は守れていないルールを
相手には守らせる。
気分で態度がコロコロ変わる。
世間体が何より大事。
とか。
あるある。
こーいう人が保護者だと
わたしみたいに育つってことですね。
耐えられないんだよね。
ベタベタされることに。
なんでそんなにも
構ってもらいたがるの?
ウザすぎ。
んで、もう10キロになるんで
抱っことかしたくないわけ。
そしたら、
夫に抱っこをせがむようになり
後追いとか
ぜんぶ夫です。
なんかさ…
わたし家にいる意味ある?
夫がいなくて
他の人しかいなかったら
わたしのとこくるけど。
世の中のお父さんポジションになりました。
ママ嫌ーーー!
って叫ばれる日も近いんだろーね。
子育ての何がいいの?
全くめんどうみてないわけじゃない。
あらゆること、もの、時間、メンタル、
行動、ぜんぶ犠牲にしてるわけですよ。
それで
ママ嫌ーーー!
パパがいいーーーーー!
まだ言葉にはしませんけど
もう想像するだけでうんざりします。
わたし、もう一切あなたに関わらなくて
いいですかね?
世の中のお父さん、
おつかれさまー。
育児に関心なくなるのもわかるよ。
もともとなかったら尚さら
嫌になるわ。
わたしはますます嫌になりました。
けど、いいよね。
世の中の育児は、
特に日本は
「お母さん」ありき。
「お母さん」が全て。
だからさ、
「パパ嫌ー!ママがいい」は
微笑ましいわけ。
うんうん、そーだよねってなる。
けどさ、
その逆は…?
マジで肩身狭いわけ。
かと言って、
夫みたいに
四六時中顔見た瞬間、
永遠の抱っことかゼッタイ無理。
だからいいけどね。
無理だから。
でも思うわけ。
わたしは子どもいらなかったなって。