念願のアンティーク黒留コーデ | みずのしのぶ着付け教室 京都市中京区

みずのしのぶ着付け教室 京都市中京区

みずのしのぶ着付け教室 京都市中京区

先日の【おめかしキモノで新年会♡】
プレゼント争奪ジャンケン大会の景品は、アップリケ腰紐でした
{5DB32A52-0F26-4756-8DD9-148B60E5225D:01}
Polarisの久美子さんのマネさせて頂きましてん







ワタクシ、アンティーク黒留にずっと憧れておりまして。
新年会では、
『アンティーク黒留をアンティークらしく着る』
をテーマに準備しました。







着物はコチラ 
{5BC5BC40-E762-4C81-A704-8B354F71903D:01}
アンティーク黒留袖(江戸褄)です。
洗い張りして比翼仕立てに直してあり、裄も身丈もたっぷり…♡
 





草履はやっぱり畳表でしょう~♡
と探すも、アンティーク黒留に合いそうなものが見つからない(-_-)

{8C4E679C-ADA8-43B2-B4C9-648ED7D4FFFB:01}
で、鼻血ブー♡

アンティーク黒留だけでなく、普段のオシャレ着にもシレ~っとw合わせられる…
絶妙にハザマな花緒を提案して頂きました

くうーっ、さすが弥生さん♡





高さは4-7じゃなく、あえて2-5にして
{F47FC82F-BEF6-45BC-8D47-D9D2ED8FF40C:01}
私らしい畳表お草履が出来ました

アンティークに合う、でもモダンな草履。
弥生さんスゴい…

ありがとうございます!大切に履き倒します♡









半衿もアンティーク、金銀刺繍のツル模様
{C5AA0B1D-7934-4BC0-8C82-8D74BE0D1AA8:01}
洗う前に頭の赤い刺繍糸を外し(色落ちするので)



押し洗いしてアイロンかけて
{C6EDDB4A-FB91-49F0-BC39-76481C4E753F:01}
羽の部分を出して使いました








帯揚げは絞り、頭金で斜め縞
{AC8ABD58-6889-404D-A3E7-5AB5F25AD1A0:01}
帯締めは丸ぐけ。
短かかったので、解いて洗ってアイロンして、真ん中で切って20㎝別布を継ぎ足して、長く。
更に太すぎたので、細めに縫い直して、毛糸の束を詰めて。

かんざしは黒べっ甲に金と真珠。





照明に当てて透かすと
{DB85ACD5-88F8-4E17-A9B0-853E4A4A94CB:01}
べっ甲の模様がうっすら見えますね~





帯は丸帯を用意したのですが…
{13E98E4D-723B-4AE6-8CB3-D97E40761A99:01}
結局コチラの帯は締めず、
ちょっとモダンにしたくて、正尚堂さんの金銀斜め縞綴れ帯にしました。









カンドンウォンさんを挟みつつ…
{56E6DBA1-49AD-4345-9EB1-60D9197631B6:01}
こだわり倒した着用画像はコチラ‼︎













{C7C9B340-9B58-4B7D-8544-3CCEBD67DA8C:01}
間違えました









コチラ‼︎
{2AE7A3CC-A568-4437-B90E-BE683A032A61:01}
うーん満足
毎日黒留が着たい






眉毛はあえて描かず
{128A046B-6A23-478D-948B-2AAB318AB144:01}
目の周りはぐりぐり描く





帰宅後
{C5D9972E-DFA4-4E10-8155-890094ABB69E:01}
眠くてグニャグニャのおばあさんと(^^)







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【募集中】着物初級レッスン
詳しくはこちらから→着物初級レッスンのご案内

浴衣レッスンはこちらから→2時間でキレイに浴衣
初級レッスン修了生さん向けの
銀座結びレッスン
二重太鼓レッスン
フォローレッスン
もやってます

        
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【募集中】自分で作る!ミシンで名古屋帯レッスン
アイロンとミシンで作るオリジナル名古屋帯です


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
















にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村