学部3年の中島です。

前にもブログを二回ほど執筆しましたが、前回は工学部の女子を増やすために自ら女装し始めて若干物議を醸した気がします。

最近は何でもかんでも炎上するので気を付けていきたいですね。

 

実は私は前任者に代わって衛星プロジェクトのプロジェクトマネージャー(以下PM)を務めたりしてます。

PMをやった理由としては二つあります。

今までプロジェクトの取りまとめのようなことをしたことがないのでリーダー的なポジションを経験しておくのは面白そうだなと思ったのと、私以外誰もやりたがらなかったからです。

誰もそんな重い責任引き受けたくねーよということで私は勝手に人柱になったわけですね。

 

PMの仕事ですがあんまりパッとイメージ付きにくいですね。

プロジェクトのスケジュールを立てたり、各系の進捗を確認してフィードバックを出したり、起こった問題に対処をしたりなど色々ありますが、めちゃくちゃ簡単に言うとプロジェクトを成功させることです。

当たり前っちゃ当たり前なんですが結構難しいことなんですよね。

特に学生がやる人工衛星プロジェクトは成功率が30%ぐらいだったりします。

人が集まってやることなので当然予定どうりには進まないし、衛星のシステムは複雑なので突き当たる壁はいくつもあります。

そんな中でいかにスケジュールを軌道修正するか、問題に対して解決策を考えられるかがPMの腕の見せ所になるわけです。

無論、機械でなく人がやってることなのでどうしたらモチベーションをもって気持ちよくやってもらえるかも考えないといけないです。

学生団体で給料が発生しているわけでもないのでモチベーションの問題は難しいですね。

仕事の内容について語りましたが、今私は割と手探りでやっててちゃんと仕事出来てるかは正直わからないです。

頑張ってはいるつもりですが、、、

取りまとめる役職ってプレイヤー側に指示やフィードバックを送るばかりでプレイヤー側から改善してほしい点を指摘される機会が少ない気がします。

そのためにも改善点を集めるシステムを作るなり積極的にコミュニケーションをとってヒアリングするなりをもっとする必要性を感じますね。

 

プロジェクトの進行について、今はBBMの単体試験を各系がやっているところです。

一部の系では単体試験に移るために仕様検討をしています。

特にミッション系では前に作っていたミッションが二回頓挫して今新しくミッションを作っているので、他の系に間に合うよう急ピッチで仕様検討を進めています。

新しく作っているミッションについても今後記事を書きたいなと思ってます。

今後BBMで単体試験が統合試験に移っていき系間の緊密な連携が不可欠となるので、人を繋げる私の仕事が大事になっていくと思います、責任重大ですね。

予定としては今年中にBBMを頑張って終わらせて、来年はEM試験、再来年はFM製作で三年後に打ち上げ運用を計画しています。

何とか今のB2,B3が運用に携われるようにしたいですね。

 

なんだか前回とは打って変わって真面目な文章になりすぎた気がしますね。

真面目にやりつつも楽しんでやる、それが一番大事なことだと私は思ってます。

衛星開発は一筋縄ではいかないですが、楽しみながら成長していきたいです。

 

(バーベキューみたいな楽しいイベントも定期的にやりたいですね)