B2の山口です
SSSRCには委員会制度というものがあって、僕は会計に所属しています。僕が今年度担当した内容は、大阪府立大学の後援会に加入する学生を中心に活動する学生団体を支援する「学生GP」の応募と全国の工学系のものづくりに挑戦する学生団体を支援する「ミスミものづくり支援」への応募でした。
両方とも採用してもらえ、学生GPで10万円をもらえたので、3Dプリンターを購入し、ミスミ「ものづくり」支援で5万円相当の商品を購入することができました。
特に、学生GPは応募書類に記入することが多く、採用された後も、後援会の方とのやり取りや最終報告書の提出など事務作業がたくさんあり、とても勉強になりました。