この記事はSSSRC Advent Calendar 2021 22日目の記事として書かれています.

 

 今日は冬至ということで.私は朝にかぼちゃのカップスープ飲んで,ゆずが家にないので今日の帰りに買って帰ろうかどうしようか…

 皆さんは冬至にちゃんとかぼちゃの煮物食べてゆず風呂入る派ですか?

 

 こんばんは,現在12/22の午前1時半を回りました.3回生の大西です.今日は全休ながら充実した一日になる予定なのでその話を少々…ただの日記ですがお暇なときにお付き合いください.

 

 今日のメインイベントはCAD利用技術者試験,2級を受けに行きます.

この試験の存在を知ったとき,所属している構造系にて CADを使うことにはある程度慣れているし,等級も1級・準1級・2級に分かれているし,2級ならマーク式の試験問題っぽいからとれるのでは⁉と謎の自信を発揮して過去問付きのガイドブック↓↓

を購入して中身見てみました.

するとびっくり,

全然分からん…!

 

もちろん普段のCAD作業でやったことがあるものや使っている単語も出てくるのですが,データの形式やネットワーク,情報セキュリティやCADを用いた設計開発手法についてなど見たこともないような単語のオンパレードで,アルファベット3,4文字の略称も多く,非常に奥深い世界でした…CADなめてましたごめんなさい.

 

 それでも2級に関しては実技もなく完全に知識問題で,頑張って覚えたので取得出来たらと思います.結果は未知数です.(試験終わってからブログを平常心で書ける気がしなかったので真夜中投稿です)

 

 試験は1時間で終わるので,その後に母上からのおつかいと大学院進学を決めた高校の頃の友人にちょっとしたお祝いを買いに京都駅周辺をうろうろ…こういうとき何買うのがいいのかいつも迷います.

 

 高校以前の友人たちと言えば,進路が異なっているので話していると新しい発見があります.

 

 例えば薬学部の友人と話すと実習や実技込みの資格試験は大変そうだし,薬の効能や処方箋の見方,局部麻酔と全身麻酔の違いについてなどのちょっとした知識を教えてくれます.福祉系の友人は今の時代の社会的弱者が直面する問題を,保育士やホテルクラークの友人はそれぞれの仕事の面白さと大変さを教えてくれます.

 高校以前の友人たちと交流を保つことはお互い忙しくて大変ですが刺激をもらえるので大事ですね.

 

 そんなこんなで買い物している間に外が暗くなっていくと思われるので京都駅の大階段のイルミネーション横目に大人しくおうちに帰ります.皆さんは良いクリスマスをお過ごしくださいということでブログの方もこれにて終幕.それではまたいつかどこかで.