来年度から2回生になる青島です.
今日はちょうど,CEESロケットの打ち上げ日だったようです!
CEESロケットプロジェクトの1回生から動画が送られてきました!
twitter,facebookで,おぷーが動画をあげているようですので,この記事を読んでいただいている皆さんも一度見てみてください!!
僕が所属しているCanSatプロジェクトは種子島ロケットコンテストも終了し,最後の報告会を残すのみとなりました.
種子島ロケットコンテストの結果はというと...
パラシュートとCanSat本体の固定部分がパラシュートの開傘の衝撃により切れてしまい,地面に叩きつけられてしまいました.これによってCanSat本体に不具合が出てしまい,動かなくなるという結果になってしまいました.
今まで作ってきたものを何も披露できない形になってしまいましたので,なんともやるせない気持ちになりました.
大会が終わった後には,そんな気持ちを晴らすためにか,芝生の上を全力で走ったり,種子島のきれいな海で遊んだりしていました.
種子島の星はとてもきれいでした! あんなにきれいな星を見るのは初めてでとても感動しました.
海の様子

星を撮影

これから衛星プロジェクトに移ってしまうのですが,いつの日かCanSatの方もリベンジできたら,と考えております.
現在はCanSatを振り返って,最終報告書をどうしようか,SEの手法で改善できるところはないか,来年の新入生教育をどうしたらよくできるか,などを考えています.
新入生といえば,もう3月も中盤で,もうすぐで新入生が入学するという季節になってきました.
ですので,ここで新入生にSSSRCについて宣伝したいと思います!
SSSRCとは小型宇宙機システム研究センター,英語でSmall Spacecraft Systems Research Centerの頭文字をとった名前の事です.
主な活動は「衛星プロジェクト」「CEESロケットプロジェクト」「CanSatプロジェクト」の3つです.
詳しい説明はSSSRCのサイトで説明されています↓
http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/
SSSRCにはどんな学域,学類の人でも所属ができます.他大学の方でも所属可能です.
「宇宙が好き」「本格的なものづくりを体験してみたい」「電子回路に興味あり」「プログラミングをやってみたい」「人を動かす仕事がやってみたい」
そんな方々に向いている団体です!
ぜひ見学に来てもらえると嬉しいです.
明日は前期入学手続きです.我々SSSRCもチラシ配りを行う予定です.
新入生に会えるのが楽しみです!
今日はちょうど,CEESロケットの打ち上げ日だったようです!
CEESロケットプロジェクトの1回生から動画が送られてきました!
twitter,facebookで,おぷーが動画をあげているようですので,この記事を読んでいただいている皆さんも一度見てみてください!!
僕が所属しているCanSatプロジェクトは種子島ロケットコンテストも終了し,最後の報告会を残すのみとなりました.
種子島ロケットコンテストの結果はというと...
パラシュートとCanSat本体の固定部分がパラシュートの開傘の衝撃により切れてしまい,地面に叩きつけられてしまいました.これによってCanSat本体に不具合が出てしまい,動かなくなるという結果になってしまいました.
今まで作ってきたものを何も披露できない形になってしまいましたので,なんともやるせない気持ちになりました.
大会が終わった後には,そんな気持ちを晴らすためにか,芝生の上を全力で走ったり,種子島のきれいな海で遊んだりしていました.
種子島の星はとてもきれいでした! あんなにきれいな星を見るのは初めてでとても感動しました.
海の様子

星を撮影

これから衛星プロジェクトに移ってしまうのですが,いつの日かCanSatの方もリベンジできたら,と考えております.
現在はCanSatを振り返って,最終報告書をどうしようか,SEの手法で改善できるところはないか,来年の新入生教育をどうしたらよくできるか,などを考えています.
新入生といえば,もう3月も中盤で,もうすぐで新入生が入学するという季節になってきました.
ですので,ここで新入生にSSSRCについて宣伝したいと思います!
SSSRCとは小型宇宙機システム研究センター,英語でSmall Spacecraft Systems Research Centerの頭文字をとった名前の事です.
主な活動は「衛星プロジェクト」「CEESロケットプロジェクト」「CanSatプロジェクト」の3つです.
詳しい説明はSSSRCのサイトで説明されています↓
http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/
SSSRCにはどんな学域,学類の人でも所属ができます.他大学の方でも所属可能です.
「宇宙が好き」「本格的なものづくりを体験してみたい」「電子回路に興味あり」「プログラミングをやってみたい」「人を動かす仕事がやってみたい」
そんな方々に向いている団体です!
ぜひ見学に来てもらえると嬉しいです.
明日は前期入学手続きです.我々SSSRCもチラシ配りを行う予定です.
新入生に会えるのが楽しみです!