ここ2.3日府大池よこで自転車のペダル回すことを続けてると,見せ物にされてるハムスターが回し車を回す気持ちがなんとなく理解できるきがした今日この頃.

わたくし津地もめでたく2回生になりまして,新入生をこのセンターに引き込むべく新歓のお手伝いをさせていただいてます.

↓ 新歓の様子(OPUSATのP.M.の方が説明中)

$小型宇宙機システム研究センター広報室




CEESロケットの紹介も挟んだ後に 6講座のCEES-3C を見てもらったり,チャンバールームを見てもらったりして,「へぇ~ すごいなココ」と ちょっとばかし感心てもらえてるご様子.

この段階で,新入生の取り合い冷戦が”OPUSAT”と”CEES”の間で勃発してるのは内緒のはなし.
2回生の間でも人材の取り合いの攻防が繰り広げられてるとか噂もあるけど,僕知らない

ただ,今年はココの新歓に来てくれるかわった新入生が少ないのがちょっと気がかりですが・・・・ まぁ 来週も新歓やるので その時に期待したいと思います.



一応ここ見てるかもしれない 新入生,またはココに興味を持ってる府大の学生の方々に 宣伝

来週(4/21~27) の新歓予定は

25日(木)の3コマあたりから
府大池横で一応”花見”と称しまして 活動紹介をしてるので来てくださいね!!

そのあと17:00~ センターでいろいろと説明とか見学会があるので そちらも是非来てください!

もちろん 25日(木) 以外でも B6-102 に来てくれてもいいですよ!



と,新歓をやっているわけですが,そのよこではOPUSATのFM機体 を組み立てていらっしゃる 構造系 の方々 と電源系の方

$小型宇宙機システム研究センター広報室




BBM(?)が銀色の機体だったから,FMの機体が真っ黒になっててちょっとびっくりしてるんですが,黒い方が個人的になんかかっこいいなぁ と思ってたりします.

OPUSATにはかかわってないのでよくわかんないですけど,次のブログ担当の方がきっと詳しく説明してくれるはず! きっと!(・∀・)wktk