算数工作・折りたたみ立体 | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

4月の年中さんの算数工作は「折りたたみ立体」でした。


不思議な形の紙を2枚合わせて貼り合わせて、左右から押してみると、立体図形が出来上がります。


教室でも生徒さんからの人気が高い工作のひとつです。



今回、生徒さんは

「これはどんな形になるかな?」

と平面から立体への変化を楽しんでくれました。


また、出来上がった立体を上から軽く押すと元の平面図形に戻るのも楽しい様子で、立体にしてはぺたんと平面に戻して、何度もくりかえし遊んでいました。


小さなお子様の中には平面図形と立体図形は別々のものとして認知している子も少なくありませんが、平面と立体の関係を遊びで体験して、様々な視点で図形を捉えるようになってもらえるといいなと思います。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村



幼児教育ランキング