算数工作・ゆらゆらオブジェで不等号 | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

先日の年中さんの算数工作をご紹介します。


今回はゆらゆらオブジェを作りました。


昆虫が好きな生徒さんが多いので、ゆらゆらする台を木に見立てておもりつきの昆虫のマスコットをかけて重さくらべをしました。


なぜかいつも重さくらべをすると「重い方が勝ち!」となるので、幼児期のお子様には重い方が勝ちという感覚が共通してあるのかもしれませんね。


この工作を楽しんだ後はプリント学習で不等号<>を学習しました。

大きい方に開いて、小さい方に閉じていく不等号はとても感覚的に理解しやすい記号のようで、生徒さんはみんな不等号をとても上手に書いて2つの数の大小を表していました。




幼児教育ランキング


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村