小学生のロボコンキット | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

ファンも多いロボコン大会。
私も機会があるとテレビでその熱い戦いを観て楽しんでいます。

今年から小学生のためのロボコン大会が始まったそうで、一般販売されているロボコン用キットを長期休業の間に取り寄せてみました。

ココロキットはscratchを使ってロボットを動かせるので、息子にもとても扱いやすかったようです。


ロボットは結束バンドを脚にして、モーターの回転で動かすのですが、そのぎこちない動きが妙に生きてるっぽくて、愛着が湧きました。


ロボットを動かすだけでなく、機械学習のプログラムを組むこともできて、とても面白かったですよ。

子どものプログラミング学習が注目されている今、短い夏休みのお家遊びにもいいかもしれませんね。