おもちゃは仕事道具 | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

子どもは遊びの中で多くを学び、
学びの中でたくさん遊ぶ。


かずやかたちが大好きな子ども達と接していると、そのように感じます。

「これはお勉強だからこうしなさい」とか、「これは遊びだからこうしなさい」というのは大人の区別であって、子ども達は遊びや勉強の区別なく、おもしろい!と思うことを楽しんで、取り組んでいるように見えます。



だから、おもちゃも決してただ余暇を楽しむだけのものとは違うのです。


おもちゃは仕事道具のような一面もあります。
おもちゃで遊ぶことからたくさん学び、得るものがあります。

なので、幼児期のおもちゃはその時を逃さず買い与えることをオススメします。


我慢はぜひ別のところで教えていくことにして、おもちゃはその子が夢中になったときに買ってあげてください。


夏に欲しかったブロックをクリスマスに与えては遅いのです。



母親としては甘やかすことになるかなと心配もありますね。
そんな時は「おもちゃは仕事道具!」と自分に言い聞かせてレジへ!



私の経験則ですが、だいたい、この方法で大丈夫です。
元は取れます。


この顔…笑




*ランキングに参加しています*






*MICさんすうスクール*
幼児さんすうインストラクターによる
幼児さんすう教室
こどものための数検教室

幼小一貫のさんすうスクールで
数学の基礎を培います
ご依頼・ご連絡は
mic.soyama@gmail.com
までお願いいたします