秋山仁先生の講座 | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

皆さん、お子さんの名前にはどんな意味を込めて名付けましたか?

私達夫婦は数学者の名前から息子の名前をいただきました。

 

 

その数学者は秋山仁先生です。

 

 

そして今回の学会で、秋山仁先生の市民講座に参加することができました。

 

 

 

 

ご講演開始前には立ち話もしてくださいました。

 

まさか「きみはどこで数学をやっているの?」と先生のほうからお話をたくさんしてくださるとは…

 

 

思いがけない体験に興奮したままご講演を拝聴しました。

ご講演は次から次へとでてくる数学の話がおもしろくて、あっという間の90分!

最適停止理論や誤り修正符号理論など高度な数学の話が、とにかくおもしろいんです!

小学1年生の息子も夢中でお話を聴いていました。

 

スタッフの方に終了を促されるまで猛烈に話は続き、会場は笑いと学びでいっぱいになりました。

 

 

 

 

憧れの数学者から数学の話が聞けるなんて、ほんとにすごい体験です。

企画してくださった日本数学教育学会の関係者の方々にも感謝します!

 

 

 

 

先生は、講演の最後は「どうぞ数学を愛してやってください」の一言で締めくくられました。

 

先生のサインには「数学一直線」とメッセージが添えてありました。

 

 

私はこの日ますます数学が好きになりました。

 

 

 

 

 

*ランキングに参加しています*

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 


幼児教育ランキング

 

 

*札幌にて幼児教室&数検教室を運営しています*

幼児さんすうインストラクターによる幼児教室

小学生のための数検教室

MICさんすうスクール

 

 

 

 

*ご質問&ご相談はこちらまでお願いいたします*

mic.soyama@gmail.com