胃がん全摘出から33年! | マワリテメクル暮らしのなかで

マワリテメクル暮らしのなかで

四季のある日本に生まれ育ち
マワリテメクル日々の中で
感じたこと、きづいたこと、を書き綴っています

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2014年も:*:・( ̄∀ ̄)・:*:もうすぐ終わりですね~

今年、書こうと思って書けてなかったこと、書きたいなと思います⭐︎(⌒▽⌒)

今年の6月に、親戚の叔父と食事をしました⭐︎

トンカツ⭐︎


写真は、同じ店に先月夫と行ったときのものですが、、

右のトンカツ⭐︎と、同じものを叔父も食べていました(⌒▽⌒)

私の叔父は、33年前に胃癌で、胃を全摘出しているので、胃がありません❗️

胃がなくても、ゆっくり噛めばほとんどののものは食べれることを私は叔父から教わりました❗️

ヾ(@°▽°@)ノ

食べたいものを食べれるって、やっぱりしあわせラブラブですよね

(普段、私はお肉はそれほど食べないのです)

叔父は、今、80歳!
とても元気に静かに時を重ねてくれています⭐︎
とってもありがたいし、とてもうれしいです(⌒▽⌒)♥️

叔父は、手術後、、、

1度も再発検査を受けることもなかったし❗️

1度も抗ガン剤も投与していません

なぜ?今!も元気にいきてくれているのか?!

私なりの解釈でご紹介したいと思います⭐︎


まず、自分なりに、いろいろ調べて、
なぜ?ガンになったのか?を知ったこと!


叔父の場合は、ストレスが原因だったので、
生活をガラリと変えたこと!

自分で、腑に落ちているので、
再発の心配もせずに!検査にも行かなかったこと❗️
悠々と暮らし始めたんですね



この3つが出来たからなんですね(⌒▽⌒)♥️


33年前に、これを実行できた叔父を素晴らしいなと思います⭐︎(⌒▽⌒)

まだ、がん告知も珍しい時代でしたから⭐︎



逆に!!!!

心配ばかりして、検査ばかり行くひとって、います⭐︎

それって、逆に!からだに負担をかけることが多いし、(>_<)

原因のほうは、そのままなので、もちろん!再発の可能性も高くなりますよね(T▽T;)





そういう悪循環は、そろそろやめて、

ご自身やご家族みんなで元気に生きるしくみ学びませんか?

頭でわかるだけでなく、実践していきませんか?



病氣の生まれるしくみ
病氣が消えるしくみ

がんが生れるしくみ
がんが消えるしくみ


しっかりと頭でも理解して、

自分で腑に落としながら、

実践していきませんか?


しくみを理解できていれば、

病院任せ、人任せにせず、

病氣というメッセージを受け止めて、

よりよく元気に生きる人生に
シフトすることができます






風邪からガンまで自分で治す!
家庭の医学基礎講座

もうすぐ!始まります!(・∀・)ラブラブ



がんって、とっても身近な病氣!
親戚やご家族にガンで亡くなった方がいないほうが珍しいくらい、、
死因のNO1です

そんな、身近なガンにいつでも対応できるし、予防もできる!

あ、風邪か~。と、あ、ガンか~。を同じ軽さで対応できる!

そんな講座が始まります!


がんが消えるしくみを知って、
落ち着いて、ガンが消えていくのを眺めていくことができる!


そんな家庭の医学基礎講座です(⌒▽⌒)

おたのしみに!


今日もありがとうございます⭐︎

すてきな夜を⭐︎