〜〜☆ご訪問ありがとうございます☆〜〜







こんにちは

aoiです。




40代です。
夫と子ども(6歳、8歳)の4人家族
数年前に中古戸建てを購入し
リノベーションして暮らしています。


長年、住宅のお仕事をしています。
今まで

モデルハウス

街並み計画

ガーデニング

外構

リノベーション

などなど
お家に携わるお仕事してきました。

お家に関わる事が
大好きです。

それをイラスト化して
ほっこり語る場です。


興味ある方
フォローしてもらえたら
嬉しいです。


宜しくお願いしますラブ


今日はインテリアイラストです。


昨日に引き続き





ポール・ヘニングセン

ルイスポールセン社

【PH2/1】




乳白色のガラスから溢れる光
イラストで表現するのは
難しい〜おーっ!



昨日もここで語りましたが
ポール・ヘニングセンといえば
PHシリーズが有名かなと
思います。


このイラストは
【PH2/1】



画像お借りしています


直径200mmという小ぶりな大きさ
3枚シェードPHランプシリーズの中で
最も小さいランプです。


イラストで描いたものの材質は
乳白色ガラス
オパールシェード全て三層吹きガラス製

下方への光はきちんと照らしつつ
柔らかい拡散する光の
コンピネーションを感じます。




ちなみにPHランプの名前に付いている
数字は分数ではないのです。
私は分数だと思っていましたイヒ


PH2/1の「2」は直径200mmのPH2/2のメインシェードを表し、「1」はPH1/1の2.3番目のシェードの組み合わせをあらわしている


↓PH3 1/2-3グリーン

画像お借りしています


↓PH3/2

画像お借りしています


数字で表す
なんだか暗号みたいで
読み解きたくなるのは私だけでしょうかねー































↓我が家が購入したのはこちら




ヤマギワではペンダント

コード加工が有料でしてもらえます。

・カット

・延長

・ダクトプラグ

・カット+ダクトプラグ


というセレクトが可能です。

ちなみに我が家は

カット+ダクトプラグ加工

(全長750mmにしました)

2台してもらって加工代は

¥13,640でしたウインク