解答(2005[94]午後15)

テーマ:
解答:2

問題へ


解法のポイント!!
 心拍数と脈拍数との関係を、正常時だけでなく、疾患の場合も含めて理解しているのか?という問題です。ちょっと意地悪なのですが、国家試験に文句を言っても仕方ないので、対応していきましょう。正常時は心拍数と脈拍数は一致しています(HR=P)。しかし、期外収縮などの不整脈の場合には、脈欠損が生じて、心拍数よりも脈拍数が少なくなることがあります(HR>P)。したがって、答えは心拍数(HR)≧脈拍数(P)となります。


~関連リンク~

クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説 2015/メディックメディア

¥5,832
Amazon.co.jp

2014年版 系統別看護師国家試験問題: 解答と解説/医学書院

¥5,832
Amazon.co.jp

2014年版 看護師国家試験問題 解答・解説/メヂカルフレンド社

¥5,724
Amazon.co.jp

AD