急に気温が下がって真冬並みになってますが、冷えは最も

膝に悪影響を与えるので困ります。むっ

 

以前は「暑さには弱いけど、寒さには滅法強い」ってのが

結構自慢だったんですけど、最近では寒さにも弱々になって

まして、早くも防寒下着を着用する今日この頃です。ショック!あせる

 

てな陽気の下、今週水曜日にラウンドしてきました。ゴルフ

フルラウンドは復帰2戦目となります。チョキ

 

正直、膝の具合は一進一退で、完治というには少々不安の

残る状態なんです。カゼ

無理をするとあっという間に元の木阿弥というリスクを背中に

感じながら、恐る恐る出かけて来ました。べーっだ!

 

土俵は、実に7年ぶりに伺う「川越カントリークラブ」ゴルフ

コースなどはすっかり忘れていますけど、良いゴルフ場だった

という印象が薄ら残ってました。ニコニコ

自宅から約1時間。意外と近かったんでびっくりでした。目

 

記憶では、割と広めのレイアウトでブラインドホールも少なく、

グリーンも素直だったと・・・・音譜

 

駄菓子かし!

グリーンには、きっちり裏切られちゃいました。ガーン

 

とにかく無理をせず、完走を目指して慎重にやるつもりです。グッド!

準備運動を兼ねて、軽く肩慣らしをば。パンチ!

ショットの調子は悪くない感じです。チョキ

 

西コース → 東コースのローテーションで廻ります。走る人

 

メンバーは、毎度お馴染みのM氏 音譜

 

友情出演の鯖チャン。音譜

ご参加、ありがとうございました。キスマーク

 

で、この企画を立ててくれたH氏ですが、当日とある事情により

急遽欠席となりました。ガーン

3バッグでスタートです。クラッカー

 

お天気は終日曇り空。くもり

雨の心配はありませんでしたが、気温低めの一日でした。カゼ

 

前半、レンジ練習の感触通りショットはまずまずでした。グッド!

が、素直だったと記憶していたグリーンが牙を剥きました。ドクロあせる

ぐりぐり切れるし、スーーーっと伸びたりピタッと止まったりで

一筋縄では行きません。ショック!

しかもこの日は一筋違って入らず!という面倒な日でした。しょぼん

 

結局、アプローチとパットに苦戦しまくりで、ほぼボギーペース。むっ

今一感が香ばしく薫ってます。ガーン

 

午後のスタートは11時前。時計

サクサクと進行しているのはありがたいです。グッド!

 

膝の方は、ガッツリとスポーツタイプのサポーターで固めてきた

こともあり、問題無くプレーできています。合格

 

引き続きショットは割と安定していますが、アプローチとパットに苦戦中。むっ

それでも感触は悪くありません。べーっだ!

 

が・・・・・

復帰第1戦は「紫あやめ」でしたが、あそこは真っ平らなレイアウト。目

今回は丘陵コースで、少々のアップダウンがあります。叫び

また、ホールの左右は傾斜地になってまして、左右に散らばると傾斜を

登り降りする必要が出てきます。走る人

 

残り4ホールになった辺りから、ガクッと疲労感が襲ってきました。えっ

ちょっと曲げて斜面の上の方に止まってしまったボールを打ちに行くと

ゼーゼーと息が上がってしまいます。ドクロ

チョット曲げて崖地の下に落ちてしまったボールを打ちに行くと、腰が

ガクガクとなり痛みが激しくなってしまいます。ドクロ

 

膝は問題無かったのですが、体力的に非常に厳しい状態に陥り、

ガラガラと音を立てて崩れ去っていきました。しょぼん

 

それまで毎週ラウンドしていたのに、半年近くも全くゴルフから遠ざかって

いましたので、ワンラウンドを廻りきる体力が無くなっていたのは当たり前。ドクロ

もう少し身体を戻さないと、ゴルフを楽しめないと痛感しました。ガーン

 

膝の状態を見ながら、年内は月に1~2回のラウンドをして、年明けから

徐々に回数を増やしていこうかと考えています。ひらめき電球