J2第38節 金沢対秋田 | 玉蜀黍茶のブログ

玉蜀黍茶のブログ

思い立ったが、書き時。
つまらないことから、グチまで完備の日記です。
気分が乗ると長々と書きます。
気分が乗らないとメモ書きになります。

残り5試合

現在の勝ち点は33

20位の山口は42点

差は9点

前日の大宮対山口戦は大宮が勝ち

この時点で、金沢は単独最下位

 

今日勝てば、最終節あたりでミラクルが味わえるかも?

 

12時、4号館駐車場着

 

スッカスカだぞ

ひょっとして、日にち間違えた?と思うくらい空いていた。

ユニフォーム着ていた人がいたので、安心した。

秋田ナンバーもちらほら見かけます。

3連休の中日、相手は降格圏内なら「金沢行く?」ってなりますわね

 

川を渡ると、いつもの風景でした。

 

タッツー、昨日は航空祭と大忙しです

 

 

バス見て

 

 

 

 

スタグル食べて、

 

 

 

グリーンカレーとからあげ

 

ステージ見て

 

 

スタンドへ

 

本日、お水をもらいました

 

 

最近、お気にの指定席が取られるので別の所に座るが、メインはS以外はガラガラです。

 

結果は

0-2で敗戦

 

観客数は3310人

 

残り4試合で9点差

次節を負けるとJ2降格圏内が確定です。

だいたいこういう感じになると、落ちるんですけどね。

 

来季J3のアウェイ遠征できそうなところを見てみる

500km以内が車で行けそうなところです。

ラインアップは

・カターレ富山
・FC大阪
・ガイナーレ鳥取
・奈良クラブ
・FC岐阜
・松本山雅FC
・AC長野パルセイロ

富山は上がるかな⤴️
鳥取が栃木より近かったことに驚いてしまった。

そして新幹線、飛行機で日帰りできそうなところは
・大宮アルディージャ

 

今シーズンのアウェイ観戦は2試合

試合曜日よるが、来季は多くなりそうな

最近思うが、ツエーゲンは連休だとホーム戦が多い?

アウェイ戦が土曜だと行けるが、日曜だと最終便に間に合わないところも多々ある

ナイターなら尚更

Jリーグとしてはホーム中心の日程なんですかね。

アウェイも呼び込める日程もありだと思うが。

秋冬制に変わったら、ますますアウェイを呼び込めるかの重要度が高なる・・・ならないの?

 

アウェイのスタジアムを見てると、西部緑地公園陸上競技場はかなり恵まれた環境だった。

J2で駐車場が無料

臨時駐車場も徒歩圏内

高速降りてすぐ

メインスタンドもアウェイユニフォームOK

そして、チケットは前日購入でかなり安い

これはなかなか無いね

 

まず、駐車場がない。

そして駅からシャトルバスになるが、駅からスタジアムまでなかなか

メインスタンドのアウェイユニフォームは隅の方のみor禁止

アウェイには厳しい

 

来季に金沢スタジアム

チケット高!

駐車場は無料なのかな?試合日だけ有料という線もあり?

ビジターは立ち席

入場ゲートがホーム側になるので歩かされる。

そして絶対雨に濡れる。

 

来季のチケット価格変更はあるのだろうか?

回数券導入とか面白いけどね

運営側としては、回数券が売れれば数試合分の売り上げが確定するのでwin-winの関係になれそうだけど、どうだろうか?